1. 守礼門(しゅれいもん)

守礼門(しゅれいもん)

【投稿日】2017年07月07日(金)| 沖縄発

2000円札の絵柄にもなっている首里城の有名な門

2000円札の絵柄にもなっている守礼門。門には「守禮之邦(しゅれいのくに)」という額が飾られていて、これは「琉球は礼節を重んずる国」という意味。中国王朝に向けてのメッセージだったとされています。また「上の方にある美しい門」という意味で「上の綾門(いいのあやじょう)」とも呼ばれていました。1527~55年頃に建立され、一度沖縄戦で焼失してしまいましたが、昭和33年(1958)に復元されました。

【住所】
首里城公園内
沖縄県那覇市首里金城町1

【見学料金】
無料

【駐車場】
首里城の駐車場を利用

【臨時休園・休場のお知らせ】
首里城正殿における火災の影響により、首里城公園(有料施設を含む園内施設)は2019年10月31日(木)から臨時休園・休場していましたが、11月5日(火)より一部施設を開園しています。詳細は公式ホームページをご確認ください。

【投稿日】2017年07月07日(金)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×