沖縄発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
エリア
キーワード
達人指南
現地の達人が旅行の楽しみ方を伝える観光コラムです。人気の観光地から知る人ぞ知る穴場まで、達人だからこそ分かる一歩踏み込んだ“通”な情報を紹介しています。
世界的なトラベルガイド「ロンリープラネット」でミステリアスな島々として紹介されたこともある八重山の島々には、確かに素晴らしい自然ビーチがたくさん。石垣島以外の、八重山諸島ならではの秘境ビーチへ出かけてみよう。
のんびり牛車にゆられたり、原生林ジャングルを歩いたり、はたまた海底遺跡にダイビングしたり。八重山の島々はさまざまなアクティビティにあふれている。アクティブな旅には事欠かないが、それだけではないから面白い。例えば西表島の網取湾のウダラ浜は珊瑚礁が素晴らしく、碧色の海を眺めているだけで幸せになってくる。鹿川湾の浜などは足跡もない秘境ビーチ。あるのは亜熱帯の自然と時間だけ。そこにいるだけで、ストレスから解放されるようだ。そして、鳩間島でのんびりした島時間を一度体験したらもう病み付きである。八重山では、自分だけのマイビーチを見つけて楽しみたい。更新日/平成29年(2017)6月◆現地編集部が提案する旬の旅行体験を紹介!>竹富島の西桟橋から、変化する海の景色を味わう旅>日本最南端の波照間島で青い海をひとり占めしよう===============⇒沖縄でシュノーケルを満喫!お得なツアー特集はこちらたびらい密着取材!おすすめホテル特集
[たびらいセレクション]
(とみやま よしのり) 富山 義則 さん
竹富島 は石垣島 から南に約6キロの距離にある。島の海岸線は9.12キロ、現在367人(2015年)が住民登録している。石垣港離島ターミナルから高速艇で約10分という近さなので、日帰り観光も簡単にできるし離島の不便を感じる事は少ない。島は平坦なので自転車で充分一周できるけど、夏は陽射しを考えると体力に自信のある人だけにした方が無難だ。集落は島の中心にあるから、宿泊してるなら西海岸のビーチには徒歩でも行ける。西桟橋は夕陽スポットなので日没が近づくとゾロゾロと観光客が集まってくるおすすめの場所。壮大な夕陽に言葉も忘れて見つめてしまう。近くに沖縄民謡安里屋ユンタで知られる安里屋クヤマの墓があったり、島の歴史を感じる場所でもある。 さて、ビーチはコンドイ浜 、アイヤル浜 がおすすめだ。とくにコンドイ浜はビーチランキングでいつも上位に入り、パウダーサンドといわれる白い砂浜と遠浅の海が、とにかく素晴らしい。ぼくも行くならここにする。
西表島は石垣島から西へ約30キロ、島の面積は289.61キロで沖縄で二番目に大きな島だ。現在2391人が住民登録している。鳩間島は西表島の北5.4キロの沖合に位置していて、一周3.9キロの小さな島。現在住民登録しているのは53人と少ない。島を一周しても小一時間ほどだから、遊びにいったらぜひ歩いて欲しい。八重山の自然と離島暮らしを興味深く感じるに違いない。所々に浜へ降りる小道があり、琉球石灰岩に囲まれた立原浜のような小さなビーチが見つかるので、南の小島のイチャンダビーチをたっぷり楽しめるだろう。 どちらの島も自然豊かなビーチだけしか無い。西表島は90%が亜熱帯のジャングルだから、イダの浜や鹿川湾の浜など秘境ビーチの宝庫。鳩間島は島を取り巻く珊瑚礁の美しい海が特徴だ。
波照間島は石垣島から西に約46キロの距離。登録されている住民は523人(2015年)だ。日本最南端の島として知っている人も多いと思う。12月末から6月末までは水平線の上に南十字星の見える島でもある。サトウキビ畑と美しい海、そして南十字星と、何ともロマンティックな島なのだ。 波照間島のニシ浜ビーチはトリップアドバイザーの2015年人気ビーチランキングで第2位に選ばれている。港から歩いて10分と近いが、人気の理由はハテルマブルーと呼ばれる海の色と透明度だろう。晴れた日の海の色は、刻々と変化する独特な碧色だ。その透明度に魅了されてしまう。そして珊瑚の根に付いたカラフルな熱帯魚が、シュノーケリングでもたくさん見られる。すぐ西隣りにペー浜があるが、ここもニシ浜同様きれいな海だ。小さな浜なので人も少なく、星砂も拾えるという。浜シタンの群落も見られるので、ときおり観光客がが訪れる。波照間島の定期便は外海を通るため欠航が多いので注意。
与那国島は石垣島から西へ127キロの位置にある日本最西端、国境の島だ。1503人(2015年)が住民登録している。アクセスは空路とフェリー。空路は那覇と石垣から飛んでいるのだが、風が影響するので、晴れていても与那国空港に着陸できないこともある。フェリーは石垣港から週二便が就航している。しかし外洋を運航するためかなり揺れるので、船に酔う人には向かないし、4時間の航海中フェリー内で食事の出来るところはない。運賃は安いけど欠航も多いので、よほど天候に恵まれないと計画通りの旅は難しいかも知れない。与那国島へ行くのは飛行機をおすすめする。体力を使い果たして島に着いたら、楽しい旅も悪夢に変わってしまうので。 島内のビーチは透明度も高く碧色の海が美しいが、ツァ浜やウブドゥマイ浜は遊泳禁止になるほど潮の流れが速い。ビーチヘ行く場合は地元の人に確認してからの方が安心だ。海底遺跡や与那国馬などアクティブな旅を楽しめる島でもある。
小浜島は石垣島から西に11キロ、654人(2015年)が暮らし、黒島は石垣島から南西に19キロ、205人(2015年)が住民登録している小さな島である。それぞれへのアクセスは石垣港離島ターミナルから高速艇で約25分ほど。小浜島は「ちゅらさん」で人気になった島だから知っている人も多いだろう。石垣島以外の八重山の島としては珍しく、はいむるぶしやリゾナーレ小浜島などリゾートホテルの管理運営している自然ビーチがあり、充実したアクティビティが用意されて人気になっている。 一方黒島は、住民より牛が10倍も多いと言われる酪農の島だ。仲本海岸、キャンの浜、アミリの浜など自然のビーチは珊瑚礁が発達し、熱帯魚も多く透明度も高いからシュノーケリングを楽しむのに適している。干潮時には、潮溜まりに取り残された小魚を探すのも楽しい。観光ポイントの伊古桟橋はしばしばCMやドラマに出てくる。海もきれいな海岸なので、のんびり風景を眺めるにはおすすめのポイントだ。でも台風のあとなどは漂着物が多くなる。これは八重山だけではなく、島とはそういうもの。そんな時はビーチコーミングで楽しむべし。観光を楽しむならホテル選びも重要!ホテル・宿を見つけて、旅行に行こう!
石西礁湖の美しい海を安心して心行くまで楽しむなら、設備が整のい、管理のしっかりしているビーチがおすすめだ。アクティビティも各種用意されていて、ビーチからはいつも楽しそうな歓声が聞こえている。
美しい海と白い砂浜のコントラストが言葉は無くてもいつしか二人の距離を縮めるだろう。八重山の珊瑚の海は二人の世界を静かに見守ってくれるのだ。
自由きままに動き回れる一人旅に打ってつけのビーチが八重山には数多ある。水とタオルを持って誰もいないビーチで独りの世界に浸るのも良い。
格安で南国リゾートを思い切り満喫できるパッケージツアーが盛りだくさん。 家族旅行や離島旅など、目的に応じた様々なプランもあるから、自分好みの沖縄旅行を検索可能。 ファミリー、カップル、友達同士、どんな旅行スタイルでも満足できる格安リゾート旅ならおまかせ!⇒格安の沖縄パッケージツアーを探す
手つかずのビーチで島時間を楽しもう(由布島)
八重山の島々は石垣港離島ターミナルを起点に巡るのが基本スタイル。年々便利になってきているので、国内外の観光客も右肩上がりで増えている。とはいえ、小さな島が多いので、宿泊施設や観光客向け施設の整備などはまだまだ。しかし、西表石垣国立海中公園に面するビーチは、自然のままで充分美しく魅力的であるから、ますます人気になるのは間違いない。 どんなに人気になっても、八重山の自然と文化は絶対に残して欲しい。無計画な開発でせっかくの風景や自然が台無しになっては元も子もない。「世界のミステリアスな島々」として選ばれた八重山に流れるゆったりとした島時間は、とてもは貴重だ。ビーチで島風に吹かれながら感じる開放感は他では味わえないからね。
関連タグ
”ローカル旅行”の楽しみ方を見つけて、比べて、予約できる旅行サイトです。
たびらいの予約サービスが人気の理由⇒
今すぐ予約!!100万件の中から厳選TOP5
沖縄の旬な観光情報を現地からお届け
たびらい沖縄
新空港!南ぬ島石垣空港を徹底ガイド
絶景名所やビーチ情報も!石垣島の楽しみ方
伝統行事やスポーツも!石垣島人気イベント
おとなの沖縄土産「石垣島のミンサー」
絶景の人気観光地「石垣島・川平湾」の魅力
沖縄シュノーケリング石垣島&八重山諸島
焼き肉オリオンの八重山ホルモン
石垣島きたうち牧場のハンバーグ定食
パーラーあんぶれらの牛汁
パン屋pinacolada(ピナコラーダ)
来夏世(くなつゆ)
石垣島冷菓の冷やしぜんざい
沖縄の冬おすすめ「ホエールウォッチング」
沖縄シュノーケリング 沖縄本島編
沖縄シュノーケリング 慶良間諸島編
キャンプ情報満載!沖縄キャンプの魅力
一年中OK!沖縄リゾートゴルフの魅力
沖縄ならではのトレッキングで自然体験
海で、マングローブで!人気の沖縄カヤック
乗馬施設の情報満載!沖縄で乗馬を楽しむ
フサキリゾートヴィレッジ
ホテル日航八重山
石垣島ホテル ククル
ホテルロイヤルマリンパレス石垣島
西表アイランドホテル
西表島ジャングルホテル パイヌマヤ
マヤグスク・リゾート
アラマンダ小浜島
この記事を読む