沖縄発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
エリア
沖縄への旅行前、予約時、滞在中の各シーンで、よくある質問をまとめました。
Q沖縄はどんなところ?
東京から1600キロ離れた亜熱帯の島・沖縄には、独自に育まれた文化や伝統、南国ならではの自然など、魅力的な要素がいっぱい。詳しくは、こちらを参考に。 ・お得に沖縄を楽しむ旅行ウェブマガジン「たびらい沖縄」
Qベストシーズンはいつ?
梅雨が明ける6月下旬から9月がベストシーズン。特に、夏休みに入る前の7月上旬までは、まだ人も少ないのでおすすめ。また、10月は海へは入れるが、気温、湿度は少し落ち着き、気候的には過ごしやすい。旅行費用も8月のピークに比べかなり安くなる。・沖縄の気候
Q沖縄旅行の費用はどのくらい?
季節によって大きく変動するが、やはり7、8月が最も高くなる。最も安い時期は冬場の12月~2月頃。・月ごとの旅行費目安の詳細はこちら
Q沖縄の気候とおすすめの服装は?
年間通して温暖な沖縄、最も暑くなる7、8月で、平均気温は30℃前後。意外だが、35℃を超えるような猛暑日はほとんどない。ただし、日差しはきつく、夜になっても気温はあまり下がらないので、日焼けや熱中症には充分注意しよう。また、常夏のイメージがあるが、11月~3月頃は秋、冬に入り、寒さを感じる日も多い。・年間の気候・おすすめの服装の詳細はこちら
Q台風が多いのはいつ?
最も多いのは8月。5月頃から発生し、10月までには月に2、3個発生する。この時期に旅行に行く場合は、飛行機や船の運航状況に注意しよう。台風によるホテルや飛行機のキャンセルについては各施設へ問い合わせを。・沖縄の気候
Q海はいつまで入れる?
晴れていれば10月中旬頃までは泳げる。多くの海水浴場では10月末に遊泳期間が終わり、3月に海開きをする。また、ウェットスーツを着れば、一年中ダイビングはできる。・沖縄の海の様子
Q宿泊におすすめの場所はどこ?
南国リゾートの雰囲気を楽しみたいなら、大型リゾートホテルが並ぶ沖縄本島北部の恩納村~名護の西海岸沿いがおすすめ。また、ショッピングやグルメを楽しんだり、慶良間諸島へ行ったりするなら那覇市内が便利。ビジネスホテルが豊富だ。シティもリゾートも両方というアクティブ派には、沖縄の真ん中、中部エリアの宜野湾市、北谷町は那覇にも北部エリアにも行きやすい。・沖縄のホテルについて詳細はこちら
Qおすすめイベントやお祭りはある?
イベントは毎月各地で行われており、その多くが誰でも参加できる。・年間おすすめイベント
Qどんな遊び方がある?
大きく分けて、春・夏と、秋・冬でおすすめの遊びが変わる。春・夏は、やはり海の遊びがおすすめ。秋・冬は、カヌーやカヤック、ホエールウォッチングなどが楽しめる。・春・夏(5~10月)、秋・冬(11月~4月)の季節別おすすめの遊び・アクティビティ
Q沖縄での移動手段は?
那覇市内には「ゆいレール」というモノレールが走っているが、それ以外の場所には電車がないので、主な移動手段はやはり車。慣れない土地での運転が不安なら、バスやタクシーがおすすめ。那覇からは、主要な観光地やホテルへ行ける観光バスやリムジンバスが数多く出ている。スムーズに移動したい、自由に観光したいなら、レンタカーがベスト。沖縄県内の主要なレンタカー会社15社の最安値を保証している予約サイト「たびらい沖縄」でお得に借りよう。・レンタカーの詳細はこちら・観光バス・タクシーの詳細はこちら
Q那覇空港から主要観光地までの所要時間と距離の目安を知りたい
那覇空港から、旅行の拠点となるような観光名所までの距離、所要時間、ドライブ途中のおすすめスポットなどのまとめページを参考に。・那覇空港から観光地までの距離と所要時間まとめ
Q那覇空港から主要ホテルまでの所要時間と距離の目安を知りたい
那覇空港からさまざまなホテルまでの距離、所要時間、ドライブルートのまとめページを参考に。下調べには必見。・那覇空港から沖縄のホテルまでの距離と所要時間まとめ
Qパッケージツアー(往復の飛行機と、宿泊するホテルのセット)を予約したい
往復の航空券と宿泊がセットになったパッケージツアーは、飛行機とホテルを別に予約するよりも格段に安い場合が多い。たびらい沖縄「ツアー予約」は、大手旅行会社の格安パッケージツアーを比較して、最安値で予約できる。・「たびらい沖縄」ツアー予約
Qホテルを予約したい
たびらい沖縄「ホテル予約」でホテルの検索・予約が可能。館内施設や客室、朝食など、各ホテルの情報も充実している。・「たびらい沖縄」ホテル予約
Qレンタカーを予約したい
沖縄はモノレールやバスなどの公共交通機関だけで周遊できると思っている人も多いが、限られた旅の時間の中で観光地やカフェなどをめぐるために車(レンタカー)は必須だ。ゴールデンウィークや夏休みなどの観光シーズンは、満車になる場合もあるので早めに予約しよう。・レンタカーのお得な予約の方法
Qレンタカーの「免責補償」って何?
レンタカー乗車時に万が一事故が発生した場合、対物・車両の補償金額のうち、利用者が負担する金額を免除する制度のこと。たびらい沖縄のレンタカープランは、全て免責補償料込みなので安心だ。・免責補償加入のススメ
Qレンタカーにチャイルドシートは必要?
6歳未満の幼児は、法律でチャイルドシートの使用が義務付けられているので必要。子どもの安全のためにも必ず取り付けよう。・レンタカー利用時のチャイルドシートに関するお悩み解決!
Qレンタカーは夜間からでも借りられる?
レンタカー会社によって異なるが、23時までの到着便に対応しているレンタカー会社もある。・夜間到着便OKサービス
Qレンタカーを宿泊するホテルで借りたり、返したりすることはできる?
ホテルでレンタカーを借りて、返却もできる便利なサービスがある。レンタカー会社によって必要な料金は異なるが、沖縄県内ならホテル配車、返却合計で、最大でも2000円程度。ホテルによっては無料の場合もある。・ホテル配車・返却(乗り捨て)サービス
Q那覇空港で待たずにレンタカーを借りられる?
観光シーズンの那覇空港は、レンタカーを受け取るまで1時間以上かかることもある。沖縄旅行の予約サイト「たびらい沖縄」では、那覇空港に到着してから25分以内にレンタカーに乗れるオリジナルのサービス「ファースト25」を用意している。待ち時間無く、気持ちよく旅行をスタートできるのでおすすめだ。・ファースト25サービス
Qタクシーやバスの予約はできる?
インターネットで予約が可能。大勢で楽しく観光地を回るなら、料金も安い観光バスがおすすめ。家族や友人だけで気兼ねなく沖縄を回りたいなら、自由度の高い観光タクシーがおすすめ。・観光バス・観光タクシー
Q沖縄でのアクティビティやガイドツアーの予約方法は?
インターネットで検索、申込みができるので、事前に予約しておくのが良い。夏に人気のシュノーケル、ダイビングを始め、冬の風物詩ホエールウォッチングや、年間を通して楽しめるカヤック、観光バスツアーなど、沖縄で楽しめるアクティビティはたくさんある。たびらい沖縄「アクティビティ予約」は、数ある遊び・レジャー・アクティビティが、すべて最低価格保証なのも嬉しい。・「たびらい沖縄」アクティビティ予約
Qおすすめの沖縄そば屋は?
・沖縄本島と石垣島の沖縄そば屋54店を紹介・地元で人気の沖縄そば10選
Q絶景カフェやおしゃれなカフェはある?
・海が見える絶景カフェから島野菜が食べられるカフェまでを紹介
Qおすすめのビーチは?
・沖縄本島から、離島まで130カ所以上のビーチを紹介・沖縄ビーチのアクセスランキングBEST10
Qおすすめの沖縄土産は?
・編集部が厳選した沖縄土産を紹介・人と差をつけたいあなたへ!最新の沖縄土産10選
Q雨が降っても楽しめる場所はある?
大型観光施設や沖縄美ら海水族館がおすすめ。そのほか、免税店のDFS「Tギャラリア 沖縄」やアウトレットモールあしびなー、道の駅巡りなど、買い物の日にあてるのもいい。興味のある人は、地元のスーパーに立ち寄るのもおもしろい。地元の食生活が垣間見れたり、お菓子やお酒などの沖縄土産が安く買えたりする。・DFS「Tギャラリア 沖縄」・アウトレットモールあしびなー・人気の道の駅グルメを紹介
Q台風が来たらどうする?
台風は危険。海には絶対行かないようにしよう。外に出ると、看板や折れた木の枝が飛んでくることもある。テレビやラジオ、インターネットで台風情報を収集し、風が落ち着くまでは室内で待機しよう。・沖縄の気候
Qハブにかまれた! ハブクラゲに刺された! どうすればいい?
海と山の危険生物と、その対処法を紹介
Q沖縄の観光施設や飲食店を調べたい
空港や観光施設、コンビニなどに設置されているフリーペーパーが便利。特に「旅カタログ」は情報量が多く、クーポンが付いており、分かりやすい地図も載っているのでおすすめ。那覇空港観光案内所やレンタカー営業所、モノレール各駅などで配布している。・旅カタログ
”ローカル旅行”の楽しみ方を見つけて、比べて、予約できる旅行サイトです。
たびらいの予約サービスが人気の理由⇒
今すぐ予約!!100万件の中から厳選TOP5
沖縄の旬な観光情報を現地からお届け
たびらい沖縄