1. たびらい
  2. 観光情報
  3. 沖縄観光情報
  4. 沖縄本島周辺15離島で、いつかやりたいローカルな体験
沖縄本島周辺15離島で、いつかやりたいローカルな体験

あなたの知らない沖縄の“ローカル”な世界へ
沖縄本島周辺15離島で、
いつかやりたいローカルな体験

いつか沖縄の離島でやりたい「ローカルな体験」をたびらい編集部がピックアップ。沖縄本島周辺15離島にて、おすすめの情報を紹介します。伊江島タッチューからの絶景に、沖縄の聖地でリトリート体験、島のノスタルジックな集落を散策など...。沖縄の離島でしか体験できない、ディープな旅をお届け。

Okinawa Local Trip

ゆっくり、気ままに、離島旅

01

野甫島、知る人ぞ知る絶景の島へようこそ

  • 野甫島展望台から島の集落を一望する
    野甫島展望台から島の集落を一望する
  • 野甫港でフォトジェニックな一枚を撮影する
    野甫港でフォトジェニックな一枚を撮影する
  • 島唯一の売店で島民と触れ合う
    島唯一の売店で島民と触れ合う
  • 野甫島展望台から島の集落を一望する
  • 野甫港でフォトジェニックな一枚を撮影する
  • 島唯一の売店で島民と触れ合う

野甫島(のほじま)は伊平屋島の南西にあり、全長680メートルの野甫大橋で伊平屋島と繋がっています。慶良間諸島とはまた違い、美しいサンゴ礁が広がり、知る人ぞ知るダイビングの穴場となっています。

▼おすすめのローカル体験

02

南大東島、サトウキビ畑が広がる絶海の島

  • 沖縄で最初に走った鉄道「シュガートレイン」の軌跡をたどる
    沖縄で最初に走った鉄道「シュガートレイン」の軌跡をたどる
  • 「星野洞」南の島の洞くつ探検
    「星野洞」南の島の洞くつ探検
  • 自然が造りだした「天然プール」でひと泳ぎ
    自然が造りだした「天然プール」でひと泳ぎ
  • 島の名物グルメ「ナワキリ」を味わう
    島の名物グルメ「ナワキリ」を味わう
  • 沖縄で最初に走った鉄道「シュガートレイン」の軌跡をたどる
  • 「星野洞」南の島の洞くつ探検
  • 自然が造りだした「天然プール」でひと泳ぎ
  • 島の名物グルメ「ナワキリ」を味わう

沖縄本島から飛行機で1時間のところにある南大東島(みなみだいとうじま)。周囲に他の島はなく、珊瑚礁が隆起してできた断崖絶壁の孤島です。島内にはサトウキビ畑が広がる穏やかな島です。

▼おすすめのローカル体験

03

北大東島、沖縄最東端の島で歴史と絶景を追う

  • 北大東島のノスタルジックな風景を巡る旅
    北大東島のノスタルジックな風景を巡る旅
  • 沖縄最東端の島から朝日を望む
    沖縄最東端の島から朝日を望む
  • 大東月桃を使って「月桃紙」を手作り
    大東月桃を使って「月桃紙」を手作り
  • 澄んだ海水から得られる栄養価の高い「粟国の塩」
    まるで夜空に“包みこまれた”ような感覚に。大東島の星空観察
    まるで夜空に“包みこまれた”ような感覚に。大東島の星空観察
  • 北大東島のノスタルジックな風景を巡る旅
  • 沖縄最東端の島から朝日を望む
  • 大東月桃を使って「月桃紙」を手作り
  • まるで夜空に“包みこまれた”ような感覚に。大東島の星空観察

沖縄最東端にある絶壁の島・北大東島(きただいとうじま)は、沖縄と八丈島が合わさった独特な文化や歴史が特徴です。かつて栄えていた産業、リン鉱石の採掘の鉱山遺跡「北大東島燐鉱山遺跡」が今も島のシンボルとして大切に残されています。

▼おすすめのローカル体験

04

伊平屋島、隠れた沖縄の「楽園」

  • 美しい「伊平屋ブルー」の海に心が洗われる
    美しい「伊平屋ブルー」の海に心が洗われる
  • 伊平屋島で、心洗われる癒しの時間を
    伊平屋島で、心洗われる癒しの時間を
  • 「天岩戸伝説」が残る洞窟。外の世界と遮断された神秘的な空間へ
    「天岩戸伝説」が残る洞窟。外の世界と遮断された神秘的な空間へ
  • 「夫婦愛」を感じるロマンチックな言い伝えのあるスポット
    「夫婦愛」を感じるロマンチックな言い伝えのあるスポット
  • 美しい「伊平屋ブルー」の海に心が洗われる
  • 伊平屋島で、心洗われる癒しの時間を
  • 「天岩戸伝説」が残る洞窟。外の世界と遮断された神秘的な空間へ
  • 「夫婦愛」を感じるロマンチックな言い伝えのあるスポット

サンゴ礁が連なる海岸線と美しいエメラルドグリーンの海に囲まれた伊平屋島(いへやじま)。手つかずの自然が多く、古き沖縄の風情が残る家並みや伝統芸能、伝説のまつわる話が現在も受け継がれています。

▼おすすめのローカル体験

05

伊是名島、琉球国王が誕生した離島

  • 尚円王を辿る、島の歴史探訪
    尚円王を辿る、島の歴史探訪
  • 手つかずのビーチでアウトドアを楽しむ
    手つかずのビーチでアウトドアを楽しむ
  • 格式が感じられる上級士族屋敷「銘苅家(めかるけ)」
    格式が感じられる上級士族屋敷「銘苅家(めかるけ)」
  • 島のもずくを使ったお土産品を紹介
    島のもずくを使ったお土産品を紹介
  • 尚円王を辿る、島の歴史探訪
  • 手つかずのビーチでアウトドアを楽しむ
  • 格式が感じられる上級士族屋敷「銘苅家(めかるけ)」
  • 島のもずくを使ったお土産品を紹介

サンゴ礁に囲まれ、小高い山が連なる小さな島・伊是名島(いぜなじま)。農民から琉球国王となった尚円王(しょうえんおう)の生誕地として知られ、悠久な歴史が続く離島です。

▼おすすめのローカル体験

06

水納島、豊富なマリンアクティビティを満喫

  • 水納ビーチでマリンアクティビティを楽しむ
    水納ビーチでマリンアクティビティを楽しむ
  • 島の集落をゆるり散策
    島の集落をゆるり散策
  • 海水浴に行く人もほとんどいない穴場のビーチで一日を過ごす
    海水浴に行く人もほとんどいない穴場のビーチで一日を過ごす
  • 宿泊者だけの特権。島のビーチでサンセットを楽しむ
    宿泊者だけの特権。島のビーチでサンセットを楽しむ
  • 水納ビーチでマリンアクティビティを楽しむ
  • 島の集落をゆるり散策
  • 海水浴に行く人もほとんどいない穴場のビーチで一日を過ごす
  • 宿泊者だけの特権。島のビーチでサンセットを楽しむ

沖縄本島の渡久地(とぐち)港から定期船に乗って、わずか15分程で到着する水納島(みんなじま)は、ダイビングやバナナボート、シュノーケルなど多彩なマリンアクティビティが楽しめます。

▼おすすめのローカル体験

07

伊江島、タッチューがそびえる人気の離島

  • 島の魅力を発見!レンタサイクルで島内巡り
    島の魅力を発見!レンタサイクルで島内巡り
  • 伊江島の「ラム酒」を味わい尽くす
    伊江島の「ラム酒」を味わい尽くす
  • 子宝祈願のパワースポット「ニャティヤ洞」
    子宝祈願のパワースポット「ニャティヤ洞」
  • 1000種類以上のハイビスカスが咲く植物園
    1000種類以上のハイビスカスが咲く植物園
  • 島の魅力を発見!レンタサイクルで島内巡り
  • 伊江島の「ラム酒」を味わい尽くす
  • 子宝祈願のパワースポット「ニャティヤ洞」
  • 1000種類以上のハイビスカスが咲く植物園

本部港から村営フェリーで30分のところにある人気の伊江島(いえじま)。標高172メートルの城山ことタッチューがそびえ立ち、ゴールデンウイーク時期には100万輪のユリが咲く人気の離島です。

▼おすすめのローカル体験

08

津堅島、紺碧の海に囲まれたキャロットアイランド

  • 自転車でキャロットアイランドを散策
    自転車でキャロットアイランドを散策
  • 人参の島ならではのお土産「にんじんサイダー」
    人参の島ならではのお土産「にんじんサイダー」
  • 自転車でキャロットアイランドを散策
  • 人参の島ならではのお土産「にんじんサイダー」

平敷屋(へしきや)港から、船に揺られて30分ほどで到着する津堅島(つけんじま)。特産品「津堅にんじん」が有名な島で、「キャロットアイランド」という愛称で親しまれている人気の離島です。

▼おすすめのローカル体験

09

久高島、神が降り立った「琉球の聖地」を歩く

  • 自転車に乗って祈りの島「久高島」を散策
    自転車に乗って祈りの島「久高島」を散策
  • 12年に一度の「秘祭」が行われていた、島一番の聖地
    12年に一度の「秘祭」が行われていた、島一番の聖地
  • 神が最初に降り立った神聖な浜辺でリトリート
    神が最初に降り立った神聖な浜辺でリトリート
  • 島一番のグルメ! 食べたら半年の元気がもらえる「イラブ―」とは?
    島一番のグルメ! 食べたら半年の元気がもらえる「イラブ―」とは?
  • 自転車に乗って祈りの島「久高島」を散策
  • 12年に一度の「秘祭」が行われていた、島一番の聖地
  • 神が最初に降り立った神聖な浜辺でリトリート
  • 島一番のグルメ! 食べたら半年の元気がもらえる「イラブ―」とは?

久高島(くだかじま)は、琉球開闢の祖アマミキヨが天から舞い降りてきて、ここから国づくりを始めたという神聖な島。島内には今でも御嶽や拝所などが数多く存在します。特別な島ゆえに配慮を忘れず、ゆっくりと島内散策を楽しんでみてはいかが。

▼おすすめのローカル体験

10

渡嘉敷島、美しき”ケラマブルー”を体感

  • ウミガメと一緒に泳げるシュノーケルポイント
    ウミガメと一緒に泳げるシュノーケルポイント
  • 島の絶景ポイントを巡る旅
    島の絶景ポイントを巡る旅
  • 渡嘉敷島でダイビング。希少な海の生物と触れ合う
    渡嘉敷島でダイビング。希少な海の生物と触れ合う
  • 島の隠れ家ビーチでのんびり過ごす
    島の隠れ家ビーチでのんびり過ごす
  • ウミガメと一緒に泳げるシュノーケルポイント
  • 島の絶景ポイントを巡る旅
  • 渡嘉敷島でダイビング。希少な海の生物と触れ合う
  • 島の隠れ家ビーチでのんびり過ごす

慶良間諸島の中で一番大きな島が渡嘉敷島(とかしきじま)です。日本で確認されているサンゴのうち、約6割の約250種が生息しており、ダイビングのメッカとして国内外のダイバーが数多く訪れます。

▼おすすめのローカル体験

11

座間味島、夏・冬で違った楽しみ方ができる離島

  • 夏はシュノーケルを楽しむ!ウミガメと一緒に泳ごう
    夏はシュノーケルを楽しむ!ウミガメと一緒に泳ごう
  • 冬はホエールウォッチングへ。クジラのパフォーマンスは圧巻
    冬はホエールウォッチングへ。クジラのパフォーマンスは圧巻
  • 「105ストアー」など集落散策で島の風景を切り取る
    「105ストアー」など集落散策で島の風景を切り取る
  • お土産に!サンゴに優しい日焼け止め
    お土産に!サンゴに優しい日焼け止め
  • 夏はシュノーケルを楽しむ!ウミガメと一緒に泳ごう
  • 冬はホエールウォッチングへ。クジラのパフォーマンスは圧巻
  • 「105ストアー」など集落散策で島の風景を切り取る
  • お土産に!サンゴに優しい日焼け止め

慶良間諸島のひとつ座間味島(ざまみじま)は、夏はダイビングを始めとするマリンスポーツを中心に、冬は島のもずくを使ったお土産品を紹介を中心にして年間を通し多くの観光客で賑わいます。

▼おすすめのローカル体験

12

阿嘉島、世界が羨む「青の世界」へ

  • ニシ浜で、真っ青な海にダイブ!
    ニシ浜で、真っ青な海にダイブ!
  • レンタルバイクで阿嘉大橋を駆け抜ける
    レンタルバイクで阿嘉大橋を駆け抜ける
  • 島に宿泊。ゆったり島時間に癒やされる
    島に宿泊。ゆったり島時間に癒やされる
  • ダイビングで美しい海を体感
    ダイビングで美しい海を体感
  • ニシ浜で、真っ青な海にダイブ!
  • レンタルバイクで阿嘉大橋を駆け抜ける
  • 島に宿泊。ゆったり島時間に癒やされる
  • ダイビングで美しい海を体感

国立公園に指定されている慶良間諸島のうちのひとつ。阿嘉島(あかじま)の海は美しく、とにかくダイバーに大人気。美しい青い海とサンゴ礁を求めて、世界中からダイビングファンが集まります。

▼おすすめのローカル体験

13

慶留間島、小さな島に流れる豊かな時間

  • 慶良間橋から眺める、ノスタルジックな小・中学校
    慶良間橋から眺める、ノスタルジックな小・中学校
  • 島の食材を使った絶品イタリアンに舌鼓を打つ
    島の食材を使った絶品イタリアンに舌鼓を打つ
  • 昔のたたずまいが残る「高良家」でゆんたくタイム
    昔のたたずまいが残る「高良家」でゆんたくタイム
  • 謎の「網のドア」を開けて進む、島の絶景ポイント
    謎の「網のドア」を開けて進む、島の絶景ポイント
  • 慶良間橋から眺める、ノスタルジックな小・中学校
  • 島の食材を使った絶品イタリアンに舌鼓を打つ
  • 昔のたたずまいが残る「高良家」でゆんたくタイム
  • 謎の「網のドア」を開けて進む、島の絶景ポイント

慶良間諸島のひとつ。座間味村に属する3つの有人離島の中で、人口は100人にも満たない一番小さな島が慶留間島(げるまじま)です。手つかずの美しい海とゆったりと流れる島時間が魅力です。

▼おすすめのローカル体験

14

渡名喜島、“何もしない”を楽しめる離島

  • 島一番のビーチで透き通った海で1日を過ごす
    島一番のビーチで透き通った海で1日を過ごす
  • ウミガメが住む浜でシュノーケリングを楽しむ
    ウミガメが住む浜でシュノーケリングを楽しむ
  • フクギ並木に囲まれた赤瓦屋の古民家に泊まる
    フクギ並木に囲まれた赤瓦屋の古民家に泊まる
  • 宿泊しなければ見られない幻想的な村の「光の道」
    宿泊しなければ見られない幻想的な村の「光の道」
  • 島一番のビーチで透き通った海で1日を過ごす
  • ウミガメが住む浜でシュノーケリングを楽しむ
  • フクギ並木に囲まれた赤瓦屋の古民家に泊まる
  • 宿泊しなければ見られない幻想的な村の「光の道」

渡名喜島(となきじま)は宿の数が4軒(※現在1軒は休業)と限られていることもあり、トップシーズンでも観光客で込み合うということはありません。美しい自然の中で、何もしない贅沢を味わえる離島です。

▼おすすめのローカル体験

15

粟国島、魅力多き絶海の孤島

  • 島のロングビーチでシュノーケルを楽しむ
    島のロングビーチでシュノーケルを楽しむ
  • マハナ展望台で美しいサンセットタイムを過ごす
    マハナ展望台で美しいサンセットタイムを過ごす
  • 澄んだ海水から得られる栄養価の高い「粟国の塩」
    澄んだ海水から得られる栄養価の高い「粟国の塩」
  • 島のロングビーチでシュノーケルを楽しむ
  • マハナ展望台で美しいサンセットタイムを過ごす
  • 澄んだ海水から得られる栄養価の高い「粟国の塩」

粟国島(あぐにじま)は、周囲12.8キロメートルの小さな島ですが、火山活動による特異な景観や粟国島ならではの特産品、フクギ並木や石垣に赤瓦古民家が残る昔ながらの集落など、魅力多き離島です。

▼おすすめのローカル体験

最新情報はこちらからチェック!

旬な観光情報を現地からお届け
×