沖縄発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
エリア
キーワード
達人指南
現地の達人が旅行の楽しみ方を伝える観光コラムです。人気の観光地から知る人ぞ知る穴場まで、達人だからこそ分かる一歩踏み込んだ“通”な情報を紹介しています。
沖縄のまーさむん(おいしいもの)や働く人たちの輝く笑顔に出会える道の駅豊崎は、那覇空港から車で15分たらずです。とれたての果物を使ったスイーツや工芸品などお土産にぴったりのものが揃っているだけでなく、沖縄の家庭の味や伝統工芸の体験など沖縄を丸ごと楽しめる施設。道の駅豊崎のおすすめグルメランキングも紹介します。
道の駅豊崎(とよさき)は、那覇市に隣接する豊見城市(とみぐすくし)にある日本最西端の道の駅。マンゴーやトマトなどブランド農産物の一大産地に位置することから、この道の駅の中核店舗であるJAおきなわ食菜館「菜々色畑」(なないろばたけ)には新鮮でおいしい食べ物が揃っています。 また、工芸品の展示販売や工芸体験ができる「てぃぐま館」や、観光や道路交通など沖縄に関する情報が手に入る「情報ステーション」などがあり、一粒で何度もおいしい施設となっています。道路を挟んだ向かいには沖縄随一の「アウトレットモールあしびなー」、歩いて10分の場所には地元客に人気の大型ショッピングセンタTOMITON(トミトン)があります。限られた時間の中で沖縄もショッピングを楽しみたい人におすすめの道の駅です。更新日/2016年 2月
[たびらいセレクション]
(おおしろ みちよ) 大城 三千代さん
道の駅の一番人気店はJAおきなわ食菜館「菜々色畑」。地元の農家が栽培する採れたて野菜や果物が毎日入荷するとあって、県内外から買物客がやってきます。達人である大城三千代さんのおすすめは、夏はマンゴー、冬はトマト。「豊見城市は『マンゴーの里』宣言をしているだけあってマンゴー栽培が盛んなんですよ。旬の時期には選果場から一日3回も直接納品されるくらい収穫量も多いのです」。量ばかりではありません。豊見城市で栽培されているマンゴーの品質と新鮮さにも定評があります。「ピークの7月頃は供給が増えるため市場価格の8割ほどで買えるんですよ。このマンゴー目当てに5年連続で関東からわざわざ買いに来る常連客もいるほどです」と大城さんは嬉しそうに語ります。 一方、冬の人気商品は『ちゅらトマト』。爽やかな甘みが特色でトマトパイ、ゼリー、ジュースなどにも加工されファンを増やしています。 那覇空港に一番近い直売所ということもあり、青果物以外のお土産も充実。県内各地の泡盛から、マンゴーショコラにちんすこうといったお菓子まで、定番土産が揃っています。さらに、豊見城市の特産農産品を使ったお菓子やパンの種類も豊富。店内にある沖縄食堂「笑輪咲(わらわさー)」の手作り弁当や焼菓子のチンピン、ヒラヤーチーなど作りたてのテイクアウト商品も人気です。
「笑輪咲(わらわさー)」はJAおきなわ豊見城支店女性部が運営している食堂です。「わらわさーは沖縄の言葉で“場を盛り上げる愉快な人”という意味なんですよ」と大城さんが教えててくれたように、この食堂は、優しくて素朴な沖縄の女性の魅力に触れるのにもってこいの場所です。「沖縄食材の店」として沖縄県から認定を受けているこの店を支えているのは、農家のお嫁さんを中心にした10人の女性。野菜の美味しい食べ方を熟知した彼女たちが提供してくれるメニューはどれも素朴な家庭の味で、心もほっこりします。一番人気は「オムタコ丼」。沖縄料理の定番「ゴーヤーチャンプルー」などの定食も充実しています。 名物おばさんの「ちよさん」が作るサーターアンダギーは旅行中のおやつとして大人気。「あちこちで食べてみたけどここのが一番!」と、旅行の最終日に再び訪ねてくるお客さんも少なくないそうです。店名の通り、スタッフの女性全員が陽気でフレンドリー。食事をしながら会話を楽しんでみましょう。
道の駅で伝統体験ができると評判の「てぃぐま館」。「"てぃぐま”とは手先が器用という意味の沖縄の言葉です」と大城さん。ここでは、豊見城市特産のウージ(サトウキビ)を染料とした独特の緑や黄色が人気のウージ染とウージ織を15〜30分と短時間で体験できます。また、館内には琉球ガラスや琉球漆器、やちむん(陶器)、アクセサリーなど80ほどの作家や事業所が手作りした工芸品がセレクトされています。一番の売れ筋はテーブルや窓際などに気軽に飾れるミニシーサー。持ち運びも楽なので、気の利いた土産にぴったりです。年に数回は工芸作家を招いての工芸体験会も開催しています。
旅行に使える便利な施設が「情報ステーション」。県内最大のレンタカーステーションが隣接していることもあって、レンタカーを借りてすぐにここに寄って旅行の計画を立てる観光客も少なくありません。ここでの人気情報源がフリーペーパー。女性向けから家族向けまで沖縄県内で発行されているフリーペーパーのほとんどをここで手に入れることができます。特典クーポンが充実したツールなので食事やショッピングの強い味方になること間違いなしです。スマフォやタブレットでは見ることのできない大判の地図も、この施設の人気アイテム。美ら海水族館などの代表的な観光施設の割引チケットも販売しているので、ぜひ立ち寄ってみてください。
道の駅豊崎ではご当地グルメを気軽に楽しめます。 人気のグルメ第1位は現役の豊見城市長が考案した「オムタコ丼」(650円)。名前の通りタコライスとオムライスがドッキングした笑輪咲(わらわさー)にしかない「新定番」的メニュー。豊見城自慢の「ちゅらトマト」を使った香り豊かなトマトソースとふわふわな卵がタコライスのおいしさをパワーアップ。食欲がないときにもぴったりの食べやすさが人気の理由です。 第2位はパーラー「STREET SWEETS」のトマトジュース(250円)と生マンゴージュース(500円)。濃厚でトロピカルな味わいを楽しめる生マンゴージュースは夏場のおすすめです。目の前で採れたての生トマトを絞ってくれるトマトジュースは12〜3月頃の冬季限定。甘みと酸味のバランスが実に爽やかで泡盛を飲みすぎた翌日にぴったりです。 第3位は「とろなまマンゴープリン」(356円)。名前の通り、やわらかくて舌触りが最高。ちょっとぜいたくなマンゴーを手ごろな価格で楽しめる人気のデザートですよ。観光を楽しむならホテル選びも重要!ホテル・宿を見つけて、旅行に行こう!
マンゴーの名産地、豊見城市ならではのスイーツに注目します。
西海岸に面した豊見城で、夕日を眺めてゆったり過ごします。
地元の若者に人気のショッピングモールと沖縄の特産品が揃う店。
那覇空港や沖縄自動車道のICから近いので、沖縄に着いた時や帰る前にも立ち寄れます。
・那覇空港から車で約13分。国道331号線を糸満向けに南下し、瀬長交差点を右折。バイパスを直進し、豊崎の交差点を右折。・高速自動車道名嘉地ICより車で約6分。名嘉地ICを降り、国道331号線へ左折。糸満向けに直進し、翁長(北)交差点を右折し、信号三つ目を右折してすぐです。
免責補償・カーナビ・消費税すべて込み!
最安値のレンタカー予約はこちら
・那覇空港から公共交通機関を利用して向かう場合沖縄都市モノレール「ゆいレール」に乗って、赤嶺駅で下車。赤嶺駅前バス停から「琉球バス交通56番」に乗って、道の駅豊崎前バス停で下車します。
沖縄の旅には、ドライブが似合います。青い空の下、青い海を眺めながらの運転は、とにかく爽快! そんなドライブ旅をサポートできるレンタカープランを紹介。厳選したレンタカー会社15社の全プランを最安値で比較でき、お得なプランも盛りだくさん。 自分好みのレンタカーを簡単検索!⇒沖縄の最安値レンタカープランを探す
サーターアンタギー作りの名人、ちよさんの笑顔
沖縄を象徴する存在として忘れてならないのが、テレビドラマ『ちゅらさん』や人気映画『ナビィの恋』などで欠かせない「おばあ」たちです。道の駅豊崎の中では心を込めてサーターアンダギーを揚げ続けているちよさんがその代表選手。ちよさんのサーターアンダギーは甘すぎず、表面カリッと中はさっくり。これを買うためだけに道の駅を訪れる人も少なくないそうです。
関連タグ
”ローカル旅行”の楽しみ方を見つけて、比べて、予約できる旅行サイトです。
たびらいの予約サービスが人気の理由⇒
今すぐ予約!!100万件の中から厳選TOP5
沖縄の旬な観光情報を現地からお届け
たびらい沖縄
-本島南部のおすすめ情報を紹介!-
カフェ沖縄式(かふぇおきなわしき)
麺処 てぃあんだー
和ごみCafe 清風(せーふぁー)
創作そば 松そば(まつそば)
そば処 玉家 豊崎店(たまや とよさきてん)
茶処 真壁ちなー(まかべちなー)
古民家食堂(こみやしょくどう)
屋宜家(やぎや)
百美そば(ひゃくびそば)
石の湯 伊の前 茶々るいゆう
虹亀商店(にじがめしょうてん)
楽尚(らくしょう)
TIDA MOON/長山びんがた・ちゅふぁーら
Sprout(すぷらうと)
guma guwa(ぐまーぐわぁー)
陶・よかりよ(とう よかりよ)
琉球ぴらす 浮島通り店
MAXI MARKET(まきし まーけっと)
ふくら舎(ふくらしゃ)
沖縄の風(おきなわのかぜ)
沖縄観光の定番「首里城」の楽しみ方
世界遺産「識名園」の楽しみ方
那覇の人気観光地・牧志公設市場の楽しみ方
国際通りの路地裏「浮島通り」の歩き方
那覇の穴場観光スポット「栄町市場」の魅力
「おきなわワールド・玉泉洞」の楽しみ方
沖縄の聖地・斎場御嶽の正しい楽しみ方
ガイドツアーで巡るガンガラーの谷の魅力
揚げたての沖縄風てんぷらが名物「奥武島」
飛行機と温泉が名物「瀬長島」の楽しみ方
沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハ
ロワジールホテル那覇
那覇ビーチサイドホテル
サザンビーチホテル&リゾート
ホテルグランビューガーデン沖縄
琉球温泉瀬長島ホテル
ザ・サザンリンクスリゾートホテル
ユインチホテル南城
ロワジールスパタワー那覇
この記事を読む