沖縄旅行 10月のおすすめイベント

10月のおすすめイベント

那覇大綱挽きまつり

参加者が一体となって綱を引き合う参加者が一体となって綱を引き合う
(写真提供/那覇市)

毎年10月の体育の日を含む土、日、月の3日間で開催され、約30万人が訪れる大きなイベントです。大綱引きは、那覇市内の国道58号線を封鎖して2日目に渡り行われます。ギネスに認定された全長約200メートル、直径1.6メートルの大綱を東西に分かれて約1万5000人が挽き合う様子は圧巻。この3日間、国際通りなど那覇市のいたるところでさまざまなイベントが催され、お祭りムードで盛り上がります。綱引きには観光客も参加できるので、ぜひ体験してみてくださいね。

この記事を読む

沖縄産業まつり

試食だけでお腹いっぱい。一日中楽しめる試食だけでお腹いっぱい。一日中楽しめる
(写真提供/沖縄県工業連合会)

那覇市内の奥武山(おうのやま)公園で開催される祭りです。県内企業の技術成果を紹介するブースのほか、県内各地から集められた工芸品、農産物、食品などが所狭しと並び、お土産探しも楽しめます。試食、試飲してお気に入りの特産品を見つけてみてください。ステージではかりゆしウェアファッションショーやライブなどのイベントも開催されます。

この記事を読む

たびらいセレクション

そのほか10月のイベント

宮古島のパーントゥ
例年 旧暦9月上旬 | 宮古島
仮面をつけて全身に泥を塗った厄払いの神「パーントゥ」が出現
この記事を読む

宮古島のパーントゥ

首里城祭 琉球王朝絵巻行列
例年 10月下旬~11月初旬の日曜 | 那覇市
琉球王朝時代を再現した行列が現代に蘇る
この記事を読む

首里城祭 琉球王朝絵巻行列

コザの名物毛遊びコンサート
例年 旧暦9月16日 | 沖縄市<
泡盛飲み放題で、沖縄民謡を楽しめる人気急上昇中のイベント
この記事を読む

コザの名物毛遊びコンサート

全島獅子舞フェスティバル
例年 旧暦9月15日直近の日曜 | うるま市
沖縄各地で受け継がれる獅子が一堂に会する
この記事を読む

全島獅子舞フェスティバル

やんばるの産業まつり
例年 10月中旬| 名護市
この記事を読む

やんばるの産業まつり

八重山の産業まつり
例年 5月頃の土・日曜 | 石垣島
この記事を読む

八重山の産業まつり

うるま祭り
例年 10月中旬 | うるま市
市の名物である闘牛大会をはじめ、結婚式の余興を題材にした大会も行われる
この記事を読む

うるま祭り

奥武観音堂祭/旧暦9月18日(5年に一度)
旧暦9月18日(5年に一度) | 南城市
島の守り神である奥武観音堂に感謝を捧げる奥武観音堂祭
この記事を読む

奥武観音堂祭/旧暦9月18日(5年に一度)

なりやまあやぐまつり
例年 10月上旬 | 宮古島市
「なりやまあやぐ」という、妻が夫を諭す教訓歌を島内外にアピールすることを目的にした祭り
この記事を読む

なりやまあやぐまつり

石垣島ライド
例年 10月下旬 | 石垣島
全国で唯一コースに信号がない自転車イベント。抜群の開放感で走ることができる
この記事を読む

石垣島ライド

エコアイランド宮古島マラソン
例年 10月中旬~下旬 | 宮古島
宮古島の自然がたっぷり楽しめる初心者にもおすすめのマラソン大会
この記事を読む

エコアイランド宮古島マラソン

いぜな88トライアスロン
例年 10月下旬 | 伊是名島
島を丸ごと舞台にしてレースが行われる。コース中には島を代表する景勝地も登
この記事を読む

いぜな88トライアスロン

伊平屋ムーンライトマラソン
>例年 10月中旬~下旬 | 伊平屋島
夜にかけて行われる全国でも珍しいマラソン大会
この記事を読む

伊平屋ムーンライトマラソン

伊良部トーガニまつり
例年 10月中旬 | 伊良部島
伊良部島の伝統民謡「伊良部トーガニ」を歌って競う祭り
この記事を読む

伊良部トーガニ祭り

世界エイサー大会
例年 9月~10月 | 浦添市
創作エイサーのグランプリを決定するビッグイベント
この記事を読む

世界エイサー大会

たびらいセレクション

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×