沖縄発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
エリア
キーワード
ニュース
お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。
【投稿日】2022年12月23日(金)| 沖縄発
沖縄県内の初日の出スポットをまとめて紹介します。初日の出とは、その年の1月1日(元旦)に太陽が水平線や地平線から姿を現す様を指します。その年の最初に昇ってくる太陽を拝み、1年の幸運を祈りましょう。沖縄では毎年7時15分ごろ、東南東の方向から上りますよ。※新型コロナウイルス感染症の影響で、施設によっては立ち入りが出来ない場合がございます。お出かけの際には必ず公式サイトをご確認ください。【国頭村】辺戸岬場所:沖縄県国頭郡国頭村辺戸地元の人たちでにぎわう毎年人気の初日の出スポット。【東村】東村村民の森 つつじエコパーク場所:沖縄県国頭郡東村字平良766-1大自然あふれるキャンプ場。前日キャンプをして、初日の出を見るのもよし。【東村】慶佐次ウッパマビーチ場所:沖縄県東村慶佐次広々ビーチで初日の出を独り占め。【宜野座村】ヒーピィー浜海浜公園場所:沖縄県国頭郡宜野座村字松田東海岸らしい静かなビーチで迎える朝。【うるま市】ムルク浜場所:うるま市勝連比嘉202ビーチで波の音をききながらゆったりと過ごす。【うるま市】海中道路場所:沖縄県うるま市与那城屋平ドライブしながら、あるいはビーチで初日の出を堪能。【うるま市】勝連城跡場所:沖縄県うるま市勝連南風原3807-2標高98メートル、360度のパノラマ。世界遺産の勝連城跡で初日の出を拝む。【読谷村】座喜味城跡場所:沖縄県中頭郡読谷村座喜味708-6世界遺産・座喜味城が日の出に染まる。【南城市】知念岬公園場所:沖縄県南城市知念久手堅混雑必至なので早めの出発がおすすめ。【南城市】奥武島場所:沖縄県南城市玉城奥武車で行ける離島として人気。水平線を遮る建物がなく、初日の出に最適。【南城市】ニライカナイ橋場所:南城市知念字知念橋の上から見る景色は最高。毎年人気の日の出スポット。
>>「ニュース一覧」に戻る
関連タグ
”ローカル旅行”の楽しみ方を見つけて、比べて、予約できる旅行サイトです。
たびらいの予約サービスが人気の理由⇒
今すぐ予約!!100万件の中から厳選TOP5
沖縄の旬な観光情報を現地からお届け
たびらい沖縄