
宜野座村松田(ぎのざそん・まつだ)の「ヒーピー浜海浜公園」は、宜野座バイパスの途中、「ビーチ」と書かれた看板を頼りに車を走らせるとたどり着きます。
こぢんまりとしたビーチは白い砂浜と青い海が広がり、“これぞ沖縄!”という雰囲気。生活圏と離れた場所にあり、周囲からは人工の音がほとんど聞こえず、居心地の良さは抜群です。ちょっと変わった名前の由来が気になりますが、地元のおばぁによると、潮が引くと約1キロメートルを歩いて行けるくらいに遠浅の浜ということで、潮が「引く浜」という音の響きが元になっているのだとか。それから、いつの間にか「ヒーピー浜」と呼ばれるようになったと言われています。
一年を通して泳げるビーチですが、北の方角に向いていることもあって冬の時期は波が立つので、断然夏場の遊泳がおすすめ。ただし、監視台やクラゲ防止ネットの設置はしていないため、自己責任で十分注意して泳ぎましょう。

芝生の広場は、綺麗な景色を眺めながらボーッと過ごすのにぴったり。アダンの木のそばにあるベンチと海を一緒に入れて写真を撮れば、思わず自慢したくなること間違いなしです。※現在は写真の東屋はありません
また、こちらのビーチでは、シュノーケルやダイビングなどのマリンスポーツも体験可能です。海に入ってみると、カクレクマノミやスズメダイなど、カラフルで可愛らしい魚たちと出合えますよ。
公園内にあるキャンプ場では、事前に予約をすることでキャンプを楽しむこともできます。

西海岸に比べると観光客で混雑することも少なく、プライベートビーチのような感覚を楽しめるのも、東海岸ならではの魅力。いつも賑やかなビーチを見慣れた方はもちろん、他の市町村から訪れるウチナーンチュからも「もうこんなビーチはなかなかない!」と声があがるほど、ゆったり過ごせる環境が何より嬉しいですね。これからも、人々が“ゆくる(ゆっくりする)”場所として、大切に守り続けていきたいものです。
【スポット名】
ヒーピー浜海浜公園
【住所】
沖縄県国頭郡宜野座村字松田
【電話番号(問い合わせ)】
ハピネスマリン倶楽部 090-3016-2723
【交通】
宜野座ICより車で約10分。宜野座ICを降りて交差点を左折、「ハピネスマリン倶楽部」を右折、その後「ビーチ」と書かれた立て看板をたどっていきます。
【駐車場】
10台(無料)
【利用料金】
キャンプ(チェックイン13時、チェックアウト11時)
1泊2日 お一人様 1,000円
2泊3日 お一人様 2,000円
3泊4日 お一人様 3,000円
※事前申請が必要です。
※料金には区画代、施設使用料、シャワー代が含まれています。
【設備】
トイレ、シャワー、キャンプ場
【体験できるアクティビティ】
シュノーケル、ダイビング、カヤック、バナナボート、ウェイクボードなど
※当日予約不可
【備考】
監視員、クラゲ防止ネット:なし
※泳ぐ際は自己責任で、十分気を付けること
⇒「ハピネスマリン倶楽部」の公式サイトはこちら