- 文明から隔離されたような海
「西表島・鹿川(かのかわ)湾の浜」
- 西表島の南西にある鹿川湾の奥に広がる小さな浜。ここに行くには、西表島に広がるジャングルを縦断するか、船をチャーターするしかない。海は深い碧色でミステリアスな雰囲気、背後の森も暗くて深い。文明から隔離されたような、誰にも邪魔されない自分だけの空間が目の前に広がる。
編集部のおすすめポイント
ジャングルを歩いてたどり着くのは、トレッキング上級者でもかなり難しい。チャーター便で案内してくれる業者などを見つけて行くのがおすすめ。
- 沖縄県一の落差を誇る雄大な滝
「西表島・ピナイサーラの滝」
- 徒歩で行くのは原生林を抜けていく必要があり、経験者であっても困難。なので滝の近くまではボートやカヌーで近づき、トレッキングで登るのがおすすめだ。ただし、滝まで遊歩道などなく、単独では迷うことも。必ずガイドと一緒にトレッキングを。
編集部のおすすめポイント
滝の上まで上ることができる。そこからの景色はまさに絶景。青い海とジャングルのような森が眼下に広がり、遠くには鳩間島、バラス島、鳩離島(はとぱなりじま)が一望できる。
- まるで龍の口。山頂にそびえる奇石
「伊是名島・風の岩」
- 沖縄本島の北部からフェリーで1時間ほどで行ける伊是名島。その島の山には、不思議な形をした岩があり、獣道や崩れやすい岩山を抜けて、ようやくたどり着くことができる。そばには拝所(うがんじゅ。神を拝む場所)があり、厳かな雰囲気。二枚岩でできていて、その形はまるで龍の口。風の間を吹き抜ける風が気持ち良い。
編集部のおすすめポイント
岩と岩の間は人ひとりなら入ることもでき、そこから見える景色はまさに絶景。ただし岩山は滑りやすいので、サンダルなどでは行かないように。