1. 新と旧が交わる街、浦添を歩くように旅する

特集

現地スタッフが厳選した旅行と観光に関する「便利」で「すぐに役立つ」情報をまとめた特集記事を紹介しています。

歴史と文化、今と昔を感じながら

新と旧が交わる街、浦添を歩くように旅する

新と旧が交わる街、浦添を歩くように旅する

海の上を走る西海岸道路の開通や、県内最大規模のショッピングモールが湾岸エリアにオープンを控えるなど、県内外の注目を集める浦添市。その一方、琉球王朝発祥の地としても知られ、浦添城跡に代表される壮大な史跡や建造物もそこかしこに点在しています。外人住宅を利用したお洒落なショップやカフェ、城下町の風情を感じさせる穏やかな街並みまで、まさに幅広い魅力がギフトボックスにパッキングされたよう。
歴史と文化、今と昔を感じながら、しばし浦添の道を歩いてみます。
《タイアップ》

琉球が統一される以前
中山王の城として栄えた
浦添城跡を歩く

 

遊歩道が整備された浦添城跡内


高台に位置し、心地よい風が吹き抜けていきます


映画「ハクソー・リッジ」の舞台としても知られる前田高地



王の墓「浦添ようどれ」
「ようどれ」は「夕凪」を
意味する琉球言葉


浦添ようどれ


浦添ようどれ内


石積みで塞いで造られた墓室



城下町の風情が残る仲間集落へ


石畳道を模した歩道が続く仲間集落


整備された穏やかな街並み


島こしょうの原料「ピパーツ(ヒハツモドキ)」も植えられていました



歩き疲れたらしばし休憩
パンとエスプレッソの店ルポ


集落内に店舗を構える「ルポ」


ルポ

ルポ

外人住宅を利用した
カフェやショップが
軒を連ねる港川エリアへ


港川


Proots(プルーツ)


Proots(プルーツ)


Proots(プルーツ)


Proots(プルーツ)


※東京発2泊3日沖縄本島中部に泊まるパッケージツアー最安値料金  (2018/4/10調べ)


MAPからローカル旅行体験を探す

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

今が旬のおすすめ観光情報

×