沖縄発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
たびらい >
観光情報 >
沖縄観光情報 >
春・夏・秋・冬の沖縄 グループ向け1日 マングローブカヤックを楽しむ本島北部コース
エリア
キーワード
厳選モデルコース
現地の編集部がリサーチした観光と旅行に関する情報を、「誰と」「いつ」「どこに」行くのか、旅のプランに応じて半日と1日のプランで提案しています。
公開日/平成28年04月22日
沖縄北部でマングローブカヤック体験!手軽にジャングル探検気分を味わおう。そのあとは、アメリカンな雰囲気がおもしろい金武町を散策。沖縄の大自然と独特のカルチャーを両方楽しめるコース。
一年中
車(レンタカー)
グループ
一日
億首川
9:00~13:00
マングローブカヤックを体験
億首川マングローブカヤックの種類の豊富さが魅力
億首川は県内でも有数のマングローブ生息エリア。日本に生息する7種類のマングローブのうち、沖縄では唯一4種類が見られる。また野鳥も多く、皆でバードウォッチングしながらカヤックを楽しめる。穏やかに進むので未経験者でも安心。
13:00~13:30
レンタカーで移動
13:30~14:30
キングタコス 金武本店で昼食
元祖タコライス
タコライス発祥の店の姉妹店。タコライスを頼むと肉だけが乗っていて、かなり味が濃い。野菜やチーズはプラスの料金でトッピングできる。タコス、タコライスともに驚きのボリュームだが、アクティブに動いたあとでならば意外とペロリと完食できる。
14:30~15:00
金武町の新開地を散策
ランチの「キングタコス」周辺は新開地と呼ばれ、米軍統治時代の盛り場の雰囲気がそのまま残る。英語の看板や派手なイラストの描かれたコンクリートの壁など、沖縄の他の場所ではあまり見られないレトロなアメリカテイストが残り、記念撮影にもってこい。
15:00~15:30
15:30~16:00
YANBARU HARUSAA's TABLE Kaito+で休憩
やんばる野菜と焼きたてパン
沖縄科学技術大学院大学内にあるカフェで、一般にも開放されている。一般用駐車場で車を止めて、大学の受付でカフェへ行く旨を伝えパスをもらって入館。手作りのパンが並び、沖縄の新鮮野菜を使ったドリンクも豊富。さらに大きなガラス窓からは恩納村の海を見渡せる。大学の中にあるカフェだけに値段もリーズナブル。
16:00~16:15
16:15~17:15
恩納ガラス工房でガラス作り体験
スタッフが親切に指導してくれる
琉球ガラスのコップやアクセサリーなどを作る体験メニューは300種類以上と豊富。ショップも併設されているので、お土産選びにもちょうどいい。時間があれば、工房内にオープンした「ゴールドラビリンス」というガラスの迷路体験もおもしろい。
17:15~17:30
17:30~19:30
浜の家で夕食
名物はガーリックが香ばしい魚のバター焼き
沖縄の海の幸を使った料理を味わえる店。定食と居酒屋の中間といった雰囲気で、地元の人も多く訪れる。名物はバター焼きで、味はもちろんボリュームも満点。皆でシェアして食べるにはぴったり。他にも焼き物、煮物など泡盛によく合う料理がそろう。
シェフのパフォーマンスを見ながら豪快に鉄板焼きを!
トロピカルムード満点の店内
魚介料理が名物の老舗店
看板メニュー「魚のバター焼き」
24時間営業のシーサイドドライブイン
昔から人気が高いクラブサンド
浜の家
令和7年9月 たびらい沖縄編集部厳選のモデルコース 全29件公開中
関連タグ
”ローカル旅行”の楽しみ方を見つけて、比べて、予約できる旅行サイトです。
たびらいの予約サービスが人気の理由⇒
今すぐ予約!!100万件の中から厳選TOP5
沖縄の旬な観光情報を現地からお届け
たびらい沖縄