沖縄発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
たびらい >
観光情報 >
沖縄観光情報 >
夏の沖縄本島北部の離島「水納島」中心に遊ぶ1日 家族向けモデルコース
エリア
キーワード
厳選モデルコース
現地の編集部がリサーチした観光と旅行に関する情報を、「誰と」「いつ」「どこに」行くのか、旅のプランに応じて半日と1日のプランで提案しています。
公開日/平成28年03月11日
美しいビーチが豊富な沖縄県の北部エリア。その中でも透明度抜群の「水納島」は日帰りで行ける離島。海でたっぷり遊びたい家族におすすめのコース。
6月~9月
船
家族(就学児)
一日
渡久地港
10:00~10:15
渡久地港から定期船で移動
渡久地港までの車での行き方は、沖縄自動車道「許田IC」下車。国道58号線を本部方面に北上し、21世紀の森公園の分岐を左方面に行き国道449号線に入る。瀬底大橋を過ぎて大浜交差点を右折、直進約2キロ。夏のハイシーズンには水納島への定期船が一日10便出航される。
10:15~16:00
水納島で遊ぶ
水納ビーチ
島内で一番人気の「水納ビーチ」は波が穏やかで、海の中をのぞけばすぐに熱帯魚が見られる。マリンアクティビティはもちろん、ゆったりした時間を味わえる島内散策もおすすめ。昼食はパーラー(売店)で、タコライスや沖縄そば、この地域名物のカツオめしなどをぜひ。
16:00~16:15
定期船で移動
水納島の港
※定期船の時刻表はこちら
16:15~17:00
レンタカーで移動
17:00~19:00
ステーキハウス88美ら海店
ウエスタンステーキ
美ら海水族館から近い場所にあるステーキハウス。ボリュームたっぷりでありながらリーズナブル。沖縄の定番メニュー「タコライス」もあり、海遊びで疲れているところでがっつり料理を食べて、パワーをチャージしよう。
定食類が豊富
豊富な小鉢が付く定食
やんばる島豚を使ったしゃぶしゃぶ鍋やせいろ蒸しが名物
風の外観
築100年の古民家で、沖縄料理を堪能
赤瓦古民家の店
令和7年9月 たびらい沖縄編集部厳選のモデルコース 全29件公開中
関連タグ
”ローカル旅行”の楽しみ方を見つけて、比べて、予約できる旅行サイトです。
たびらいの予約サービスが人気の理由⇒
今すぐ予約!!100万件の中から厳選TOP5
沖縄の旬な観光情報を現地からお届け
たびらい沖縄