沖縄発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
あえて公共交通機関を利用して、ゆったりと気の向くままに南国・沖縄旅を満喫できるモデルコースを紹介。地元のおばあとの会話、飲み歩き、車だと通り過ぎてしまいがちな沖縄の原風景など…。クルマ旅では経験できない、ディープな沖縄を体験することができます。
Okinawa Local Trip
01
沖縄本島よりさらに南に位置する八重山諸島。中心の石垣島をはじめ、各島々には豊かな自然や伝統文化が今なお残っています。昔から変わらない人の“温かさ”に触れたり、八重山諸島特有の“絶景”を眺めたり、その土地に根付いた“食”を味わったり…。ここにしかない魅力を巡る旅へ出掛けましょう。
▼石垣島を満喫する3コース
02
▼八重山諸島を堪能する3コース
03
東洋一の美しさと称される宮古島の絶景をバス旅で。透明度の高い宮古ブルーの海ときめ細やかで真っ白な砂浜。常夏の海に癒されたあとは、お洒落なカフェでトロピカルジュースや南国スイーツを。バス旅だからこそ叶う、ゆったりとした“島時間”を過ごそう。
▼宮古島を満喫する3コース
04
▼宮古島+周辺離島を巡る3コース(多良間島、水納島)
[たびらいセレクション]
バス旅では、クルマ旅と違い、移動時間はある意味自由な時間。青い海や赤瓦屋根の民家、さとうきび畑など沖縄らしい風景を眺めながらぼーっと過ごすのも良し、普段は忙しくてなかなかページが進まない本を読むのも良し、ただただ疲れを取るために寝るのも良し。のんびりと目的地へ移動するからこその良さがそこにはあります。また、宮古島などの離島では橋からの絶景が楽しめます。バスだと車よりも車高があるので、車内からより美しい景色が楽しめますよ。
じゃらんの宿泊旅行調査によれば、「地元の人のホスピタリティを感じた」の部門で沖縄県は14年連続で1位に選ばれています。見知らぬ人にあいさつをして、困った人には手を差し伸べるのが沖縄の人の気質。バスを待っている時間も、きっと地元のおじい、おばあたちが話しかけてくるはず。地元の人たちとの「ゆんたく(おしゃべり)」を楽しんで。
おいしいグルメは旅行の楽しみのひとつです。沖縄の海の幸、山の幸を味わうなら、泡盛やオリオンビールなど地の酒を選びたいもの。クルマ旅とは違い、バス旅だからこそ運転を気にせずにみんなでおいしいお酒が味わえます。合言葉は「カリー(乾杯)」で、沖縄の飲み歩きを楽しんで。