1. 【2019年版】沖縄の夏祭り大特集

特集

現地スタッフが厳選した旅行と観光に関する「便利」で「すぐに役立つ」情報をまとめた特集記事を紹介しています。

花火や伝統芸能で盛り上がる沖縄の夏祭りをイベントごとにご紹介

【2019年版】沖縄の夏祭り大特集

シーポートちゃたんカーニバル

シーポートちゃたんカーニバル
沖縄県内唯一の水中花火で有名な北谷(ちゃたん)サンセットビーチのシーポートちゃたんカーニバル。恒例のインディーズミュージックコンテストや人気のイカダ障害物競漕も楽しさ満点。「好きです北谷(ちゃたん)の海」をキャッチフレーズに毎年7月上旬~中旬の週末、本島中部の北谷町サンセットビーチで行われる。

海洋博公園サマーフェスティバル

海洋博公園サマーフェスティバル
海洋博公園エメラルドビーチで行われる県内最大規模の花火大会。サンセットコンサートは夕陽をバックにア-ティストが多数登場し、約1万発の花火が夜空を彩る。毎年7月中旬に、本島北部の本部町にある海洋博公園で行われる夏の一大イベント。

鯨海峡とかしきまつり

鯨海峡とかしきまつり
渡嘉敷島最大の夏祭り。島を代表する慶良間太鼓など様々な出し物や出店で島の味を楽しめる。毎年7月下旬の土日に、慶良間諸島の渡嘉敷島で2日間にわたって行われる夏祭り。

たびらい密着取材!おすすめホテル特集

[たびらいセレクション]

浦添てだこまつり

浦添てだこまつり
壮大な太鼓カーニバル、2000発の打ち上げ花火など、毎年7月に行われる浦添市最大の夏祭り。子どもからお年配まで浦添市民が総出演の出し物や、ライブなど、さまざまなプログラムが楽しい。

本部海洋まつり

本部海洋まつり
毎年8月中旬に3日間行われる沖縄北部・本部町の夏祭り。伝統のハーリー大会や闘牛大会、沖縄角力の大会や地域の芸能舞台が無料で観られる。

うんなまつり

うんなまつり
沖縄のリゾート地・恩納村で7月下旬に行われる、地元芸能や花火を堪能できる夏祭り。村内の青年会エイサーや魚のつかみどり、無料コンサートなどが楽しめる

たびらい密着取材!おすすめホテル特集

[たびらいセレクション]

名護夏まつり

名護夏まつり
毎年7月最後の土曜日と日曜日の2日間にわたって行われる沖縄北部の名護市の夏祭り。名護漁港を会場に、エイサーや地元芸能ライブコンサート、ビールうま飲み大会、ダンスパフォーマンス、ちびっこエイサーや花火など、さまざまなイベントが目白押し。

宜野湾はごろも祭り

宜野湾はごろも祭り
天女が降臨したという羽衣伝説をテーマにした宜野湾市の真夏のイベント。1000人以上によるカチャーシー(沖縄の手踊り)でのフィナーレは壮観だ。本島中部、宜野湾市海浜公園とその周辺で8月上旬に行われる。

南の島の星まつり

南の島の星まつり
毎年夏になると開催される石垣市主催の星祭り「南の島の星まつり」は、観察会あり、ライブあり、出会いありの星空イベント。石垣島には星にまつわる民話や民謡が数多く残り、全天にある88星座のうち、84を見ることができる「星の島」でもある。

[たびらいセレクション]

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

今が旬のおすすめ観光情報

×