沖縄発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
たびらい >
観光情報 >
沖縄観光情報 >
ルート案①:バリアフリーに対応!沖縄の原風景が残る竹富島へ
エリア
キーワード
厳選モデルコース
現地の編集部がリサーチした観光と旅行に関する情報を、「誰と」「いつ」「どこに」行くのか、旅のプランに応じて半日と1日のプランで提案しています。
公開日/平成31年01月09日
通年
船
徒歩
グループ
一日
石垣空港
13:35 - 14:32
石垣空港から石垣港離島ターミナルへ
石垣港離島ターミナル
石垣空港に到着後、荷物を取ったら、バス乗り場にて「東運輸(系統4番)」に乗車し、「石垣港離島ターミナル」で下車。低床(ワンステップ)バスなので、車イスを乗った状態で乗り降りが可能。料金:大人540円※「カリー観光直行バス」も利用可能
15:00 - 15:15
フェリーで移動
バリアフリー対応の安栄観光フェリー、八重山観光フェリーのいずれかに乗船し竹富島へ。料金:大人690円
15:15 - 16:30
水牛車に乗って島巡り
新田観光
竹富島の名物といえば、赤瓦屋根と石垣が並ぶ集落の風景と、白い砂が敷き詰められた小道を歩く水牛車。新田観光では、ガイドのおじさんが三味線を弾きながら、ユーモアたっぷりに竹富島を案内してくれます。所要時間は約30分。竹富島の見どころや、島の美しい風景にどっぷり浸かっているとあっというまに時間が過ぎます。バリアフリー対応で車イスに乗ったまま、水牛車で移動することもできます。
16:30 - 16:32
徒歩で移動
徒歩で「あかやま展望台」へ。
16:32 - 17:00
「なごみの塔」に代わるフォトポイントへ
あかやま展望台
「あかやま展望台」は、かつて島の展望台であり老朽化により、閉鎖された「なごみの塔」に代わるフォトポイント。展望台からは、赤瓦屋根の家が並ぶ集落を一望できます。入場料は100円です。
17:00 - 17:07
徒歩で「西桟橋」へ。
17:07 - 18:30
西桟橋で真っ赤に染まる夕日を
西桟橋
西桟橋は夕陽スポットなので日没が近づくと観光客が集まってくるおすすめの場所。壮大な夕陽に言葉も忘れて見つめてしまいます。近くに沖縄民謡安里屋ユンタで知られる安里屋クヤマの墓があったり、島の歴史を感じる場所でもあります。車イスでも行けるスポットです。
18:30 - 18:40
徒歩で「食事処かにふ」へ。
18:40 - 20:00
「食事処かにふ」で夕食
食事処かにふ
散策でお腹が空いてきたら、竹富島のお食事処「かにふ」へ。八重山そばやチャンプルーなどの沖縄の定番メニューが味わえます。こちらもバリアフリー対応です。
竹富島のホテル
令和7年9月 たびらい沖縄編集部厳選のモデルコース 全29件公開中
関連タグ
”ローカル旅行”の楽しみ方を見つけて、比べて、予約できる旅行サイトです。
たびらいの予約サービスが人気の理由⇒
今すぐ予約!!100万件の中から厳選TOP5
沖縄の旬な観光情報を現地からお届け
たびらい沖縄