1. りゅうそう茶屋 |古民家で琉装体験! 純血のアグー豚を使った沖縄そば&冷たい甘味も

りゅうそう茶屋 |古民家で琉装体験! 純血のアグー豚を使った沖縄そば&冷たい甘味も

【投稿日】2017年06月12日(月)| 沖縄発

首里城と同じ赤瓦屋根や漆の柱を使った古民家を改装して建てられた「りゅうそう茶屋」。店内には座敷席や縁側席、バナナや月桃など南国の植物に囲まれた広々としたオープンテラスの中庭もあり、沖縄らしい雰囲気の中で食事を味わうことができます。

旅行客に嬉しいのが、アグー料理または体験付きのぶくぶく茶をオーダーすると、琉装体験のサービスが付くこと。それ以外のメニューの場合でも、プラス料金で体験可能です。



鮮やかな紅型柄など、男女合わせて約100着から選べる衣装に着替えて、ウチナー気分に浸ってみては?子どもと一緒に体験できるので、三世代旅行での記念撮影にも喜ばれています。

首里城と同じ屋根瓦の重要文化材クラスの古民家をバックに、沖縄らしさ満載の一枚を残してくださいね。

辛玉そば

おすすめのメニューは、貴重な純血アグー豚の挽き肉を100グラムも使用した「辛玉そば」。

喉越しのいい亀浜麺とよく絡むスープは、鰹と昆布、鶏油、唐辛子などを合わせたもの。アグー豚の挽き肉は、トロトロに溶いた2個の「安室の卵」でとじることで、口に入れた瞬間に卵と肉の旨みがじゅわっと溢れ出します。

お客の中にはこの一杯を食べるためだけに、沖縄へリピート旅を敢行する熱烈ファンもいるそう。定番の沖縄そばはひと通り食べ尽くしてしてまったというツウの方こそ、ぜひ味わってほしい逸品です。

このほか、店の名物「アグーのロースそば」をはじめ、久高島産の海ぶどうを乗せた「海ぶどうそば」、原種黒豚アグー、石垣牛を使った炭火焼肉やしゃぶしゃぶ、中庭ではバーベキューメニューも楽しめます。

ぜんざい

広々としたお庭では、沖縄ならではの「ぜんざい」や季節のスイーツなどを味わってはいかがでしょうか。

特に「首里琉球王朝蜂蜜クリームぜんざい」は、根強い人気を誇る看板メニューのひとつです。手づくりのぜんざい豆の上には、ふわふわの氷をこんもりとのせて。さらに上からたっぷりとかけた新垣養蜂園の「首里王朝蜂蜜」の優しい甘さに、ほっと心が和みますよ。

店内

他にはない独自のおもてなしが光る「りゅうそう茶屋」は、混雑を避けた早めの時間に来店するといいでしょう。

王家末裔ゆかりの家での食事時間は特別な思い出に。首里城と同じ瓦屋根を持つ古民家は、県内でここだけです。靴をぬいでリラックスして過ごせる店内で、首里の歴史ロマンを感じながら、癒しのひとときを過ごしてくださいね。

縁側席

思わずここが街中であることを忘れてしまいそうになる縁側席では、昔懐かしい線香花火をすることも可能。さらに、お庭ではドラゴン花火(噴出花火)などといった、より華やかな花火を楽しむこともできます。

実は外国人客の間では、“金運茶屋”としての評判も口コミで広がっている「りゅうそう茶屋」。

お庭にある「ニービヌフニ(人腹石:ひとはらいし)」を反時計回りに3回なでると、願いが叶うと言われています。ちょっとした観光スポットにもなっている縁起のいい石から、パワーをもらいに店を訪ねるのもいいですね。


【店舗名】
りゅうそう茶屋

【住所】
那覇市首里当蔵町2-13

【営業時間】
昼 11時~15時頃、夜 18時~21時30分頃

【定休日】
不定休

【電話番号(問い合わせ)】
098-886-7678

【駐車場】
3000円以上お食事の方、近くのコインPが40分間無料

【備考】
3000円以上お食事の方、カード利用可

⇒公式Facebookはこちら
⇒公式ブログはこちら



[たびらいセレクション]


【投稿日】2017年06月12日(月)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×