
沖縄本島北部、本部(もとぶ)半島から船で約30分、城山(ぐすくやま)、通称「タッチュー」と呼ばれるとんがった岩山(高さ172メートル)で有名なのが伊江島。その南東側にある白い砂浜が島を代表する伊江ビーチです。観光客や家族連れに人気があります。
伊江島は周囲約22キロ、人口約5000人の島で、春に咲きそろうユリの花でも有名な島です。
長く続く白い浜辺にはモンパノキやモクマオウが木陰を作り、エメラルドの海の向こうには本部半島や水納(みんな)島、瀬底(せそこ)島が望める美しいビーチは、トイレ、シャワー、売店等の設備も充実しており、海水浴はもちろん、キャンプも楽しめます。
【駐車場】
無料
【交通】
本部港から伊江港までフェリーで約30分
伊江港から約3キロ、車で約10分
【住所】
伊江村東江前
【電話番号(問い合わせ)】
0980-49-5247青少年旅行村
ビーチ管理は売店
タマレンタ(こころ)(0980-49-5208)、にしんすに(0980-49-2976)
【営業時間】
8時30分~17時15分
【遊泳期間】
監視員が常駐している期間:5月1日~11月末
【利用料金】
施設清掃管理料 大人 100円、小人 50円
【体験できるアクティビティ】
シーカヤック(持ち込み)OK、ジェットスキー、ウェイクボード
【設備】
監視台、トイレ、シャワー(200円)、更衣室、ロッカー、売店、自販機、
クラゲ防止ネット
【備考】
レンタル用品:パラソル、サマーベッド 、水着、マリンブーツ、ゴーグル、ライフジャケット、浮き輪、足ひれ 、テント(4~5人用)
日帰りできる離島・伊江島の楽しみ方 ゆり祭りに遊び、穴場まで