1. 首里ほりかわ|自家製の生麺をつるり。こだわり尽くしのそばの優しい味に舌鼓

首里ほりかわ|自家製の生麺をつるり。こだわり尽くしのそばの優しい味に舌鼓

【投稿日】2020年03月13日(金)| 沖縄発

那覇市(なはし)の人気観光スポット・首里城(しゅりじょう)近くの細い筋道を入ると、閑静な住宅街の中に現われる「首里ほりかわ」。

店へ近づいてみると、そのオシャレな外観を目にしただけで、他の沖縄そば屋とは一線を画す存在であることが分かるはず。こちらでは首里らしい城下町の雰囲気を感じながら、こだわり尽くしの品々を味わえます。

ほりかわそば

看板メニューの「ほりかわ・そば」の麺は、店内にある製麺機を使ってつくる自家製生麺。ひとくち啜ると「おっ!」と思わず声が漏れてしまうほど、つるつると滑らかな舌ざわりに驚かされます。

化学調味料を一切使用せず、やんばる島豚のだし骨を丸1日かけて煮込んだ出汁と鰹をブレンドしたスープは、この上なく上品な味わい。トッピングの豚肉ロースは、塩でマリネし低温でじっくり火を入れ、さらにソーキのタレと甘口醤油に漬けて盛りつけています。それから、仕上げに追い鰹と漬け生姜をのせて…と、一杯の器の中に膨大な手間と時間をかけた丁寧な仕込みが詰め込まれています。

テーブルに運ばれて来たら、レンゲにのせたネギを落として召し上がれ。ポン酢入りのコーレーグース(沖縄独特の辛味調味料)を加えると、さっぱりとした辛さが舌に残る後味を楽しめますよ。

ほりかわのそば

「ほりかわ・そば」は単品のほか、15時迄に来店すればドリンク付きorなしのセットを選べます。

ドリンク付きセットには「あぐー肉みそじゅーしぃー」や「かき揚げ」、「もずく酢(小)」、「やんばる産シークァーサージュース」と、主役のそばにも負けないくらい魅力的な品々が並びます。

そば出汁で炊いた「あぐー肉みそじゅーしぃー」の具材は、人参やひじきなど。ご飯の上にはレンコンと、島豚あぐーのミンチで仕立てた自家製味噌をのせています。「あぐー肉みそじゅーしぃー」は手づくり味噌を混ぜ込みながら、そして「かき揚げ」は紅芋フレーク入りの塩を付けて口へ運んで。「首里ほりかわ」の美味をたっぷりと満喫してくださいね。

ほりかわ店内

インドネシアの家具を配置し、BGMにはファンクな音楽をかけてお客を迎える「首里ほりかわ」。

元々自宅だった場所を改装してつくり出された空間は、多くの人が想像する“沖縄のそば屋”のイメージとはひと味違った雰囲気を醸します。

店内では大きく取られた窓から緑やのどかな風景を眺めながら、おうち感覚でゆるりと過ごして。ブーゲンビリアが咲く季節には、テラス席に座って、鮮やかな花々を眺めながらおしゃべりを楽しむのもいいですね。

シーサー

店の入口では、サングラスをかけたシーサーがお出迎え。こういった遊び心が散りばめられているのも、この店の魅力のひとつです。

これまで様々な分野の飲食店を経験してきたという、店主の堀川さん。

堀川さんは「首里城に近い立地もあり、国内外の観光客が多いです。県外の方の口にも合うよう、さっぱりとした味わいを意識してつくっています」と話します。

沖縄そばの味も店の雰囲気も、キラリと個性が光る「首里ほりかわ」。特に、リピーターや沖縄そば巡りが好きな方におすすめしたい一軒です。


【店舗名】
首里ほりかわ

【メニュー例】
ほりかわ・そば、じーまーみ豆腐、もずくかき揚げ (15時迄) など 
※ドリンク付きorドリンクなしセットは15時迄

【ドリンクメニュー例】
やんばる産シークァーサージュース、orionノンアルコールビール 、orionドラフト生ビール など

【住所】
那覇市首里真和志町1丁目27

【問い合わせ(電話番号)】
TEL:098-886-3032

【営業時間】
11時~16時

【定休日】
毎月第3水曜日

【駐車場】
近くに優待P有(40分無料)

【備考】
カード利用不可

【その他】
※分煙(テラスのみ喫煙)
※ペット可(テラスのみ)
※子ども対応あり


【投稿日】2020年03月13日(金)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×