
沖縄本島北部、本部半島の美ら海水族館の正面に浮かぶ伊江島。毎年初夏に開催されるゆり祭りや伊江島一周マラソンなどが有名ですが、伊江島牛などおいしいものもいろいろ楽しめる島です。
伊江島の特産品である落花生(ピーナッツ)を100%利用して作った「じーまみ甘納豆」は、大粒の落花生を選別から加工まで、丁寧に一粒ずつ島の人が手をかけて作ったお菓子。落花生を白糖でコーティングし、柔らかく仕上げた上品な甘さが特徴。すべて手作業のため、仕込みから製造まで三日間はかかるそうです。
一粒食べると口の中に落花生の香りがふわーっと広がる。製造元の伊江村農産物食品加工センターでは、製造工程などを見ることができる工場見学も行っています。伊江港のターミナルビル「はにくすに」内で販売もしているので、伊江島旅行の記念に、またお土産に買って帰るのもおすすめですよ。
※時期により、また天候などで不作の場合は見学自体が中止となることもあります。あらかじめ電話で問い合せが必要です。
【住所】
伊江島物産センター
伊江村字川平 519-3
伊江港ターミナルビル「はにくすに」内
伊江村農産物食品加工センター
伊江村字東江前1627−3
【電話番号(問い合わせ)】
伊江島物産センター
0980-49-5555
伊江村農産物食品加工センター
0980-49-2885
【交通】
那覇空港から バスで約 2時間。名護バスターミナルから本部港→村営フェリーで30分。
はにくすに:伊江港ターミナルビル内。船を降りて3分
伊江村農産物食品加工センター:港から車で4分。歩いて20分
【駐車場】
伊江島物産センター:あり
伊江村農産物食品加工センター:あり
【見学料金】
無料
※要予約 イベント出店のため、対応できないこともあり
【営業時間】
伊江島物産センター:7時 ~16時
伊江村農産物食品加工センター:9時~17時
【定休日】
伊江島物産センター:なし
伊江村農産物食品加工センター:土曜、日曜
【設備】
伊江島物産センター:トイレ
伊江村農産物食品加工センター:トイレ
日帰りできる離島・伊江島の楽しみ方 ゆり祭りに遊び、穴場まで