冊封使を歓待する舟遊びが行われた名勝地

1427年に造られた人工の池。琉球王朝の役人が中国に実際に行き、造園技術を学んで作ったとされています。池のほとりは遊歩道になっているので、池のすぐそばを散歩できる。龍潭と隣の円鑑池から首里城にかけて急傾斜の緑地があり、戦前は高さ10メートル以上のアカギの大木がそびえる林でした。今でも大きなアカギの木が少し残っていて、首里城の長い歴史を感じることができます。
【住所】
首里城公園内
沖縄県那覇市首里真和志町1丁目
【見学料金】
無料
【駐車場】
首里城の駐車場を利用
>>沖縄の史跡・寺社仏閣の観光記事一覧はこちら