備瀬周辺には、美しい海を満喫できる離島から歴史的な史跡までさまざまなスポットがあります。ぜひ足を延ばして立ち寄ってみてください。
「瀬底島」車で日帰りできる美しき離島
沖縄本島北部、本部半島と橋でつながり、車で気軽に立ち寄れる瀬底島(せそこじま)は、沖縄県内でも有数の美しさを誇る瀬底ビーチをはじめ、風に揺れるサトウキビの葉や色鮮やかなブーゲンビリア、赤瓦の屋根の上にちょこんと鎮座するシーサーなど、沖縄の原風景に出合えます。離島ならではの美しさに加え、沖縄の歴史も息づいていて、まさに“沖縄の魅力”を凝縮したような島です。備瀬のフクギ並木からは車で約15分なので、ドライブがてら遊びに行けますよ。
詳細はこちら
沖縄美ら海水族館の楽しみ方を徹底ガイド
沖縄の人気スポットである「沖縄美ら海水族館」は、年間300万人を超える来館数を記録する超ビッグスケールの水族館。一番人気は「黒潮の海」で、悠然と泳ぐジンベエザメをはじめ、水槽内には約70種、1万6000匹もの生き物が飼育されています。午後3時、5時は、ジンベエザメの食事タイム。1度に約100リットルもの海水とエサを吸い込む姿はダイナミック!そのほか、沖縄美ら海水族館のある海洋博公園には、イルカやウミガメなど海の生き物たちに出合える施設がいくつかあり、しかも入館や見学は無料だから、水族館とセットで巡るのがおすすめです。なかでも、オキちゃん劇場はイルカたちの可愛らしくも圧巻のパフォーマンスに魅了されます。沖縄美ら海水族館は備瀬のフクギ並木から車で3分ほど。
詳細はこちら
世界遺産・今帰仁城 英雄伝説の残る絶景
国指定の史跡であり、世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」のひとつでもある今帰仁城跡(なきじんじょうあと)は、14世紀に琉球王国が成立する以前から存在していた北山(ほくざん)の国王・北山王の居城であり、別名、北山城とも呼ばれます。城は、那覇空港から車で約1時間40分、沖縄本島北部・本部(もとぶ)半島にある標高約100メートルの高台にあります。1月頃に日本一早く咲く桜、カンヒザクラの名所としても人気です。観覧料は、駐車場の敷地内に併設されている「今帰仁村歴史文化センター」との共通チケットになっているので、周辺地域や歴史的背景についても学ぶことができて便利。備瀬のフクギ並木からは車で20分です。
詳細はこちら