沖縄発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
エリア
キーワード
「ゆいレール」の愛称で親しまれる、那覇市内を走る唯一の電車
沖縄都市モノレール「ゆいレール」は、那覇空港とてだこ浦西を結ぶ沖縄唯一の軌道系の交通機関。2003年8月に開業。「ゆいレール」の「ゆい」は、助け合いを意味する「ゆいまーる」という沖縄の方言に由来している。駅間距離が1キロ前後、所要時間はほぼ1~2分以内で、那覇空港からてだこ浦西までを37分で結ぶ。那覇空港駅は、2階連絡通路で国内線ターミナルと直結しており、那覇市内の主要スポットへの足として観光客にも定着している。
【最寄駅】県庁前駅那覇空港から13分。「県庁前駅」下車、徒歩5分。「県庁北口」のスクランブル交差点を渡れば、国際通りの南側入り口に。みずほ銀行が目印。国際通りの北側入り口へは県庁前駅から2駅先の「牧志駅」から徒歩1分。休日、夜、イベント……国際通りの楽しみ方を達人が伝授
【最寄駅】牧志駅那覇空港から16分。「牧志駅」下車、徒歩10分。蔡恩橋(さいおんばし)交差点から国際通りに入り、むつみ橋交差点が市場の入口。牧志公設市場の楽しみ方はこちら
【最寄駅】安里駅那覇空港から18分。「安里駅」下車、徒歩2分。安里バイパスを北上し、安里十字路を右折してすぐ。商店街のアーケードがある。リピーターが多い沖縄の穴場スポット栄町市場の魅力
【最寄駅】おもろまち駅那覇空港から19分。「おもろまち駅」下車。DFS・Tギャラリア 沖縄と直結しているので、雨天でも濡れずに建物内へ行ける。新DFS「Tギャラリア 沖縄」免税店へ!
【最寄駅】首里駅那覇空港駅から27分。「首里駅」下車、徒歩15分。県道29号線を首里城公園方面に700メートル直進し、「当蔵(とうのくら)」交差点を左折。400メートル直進すると首里城入口の「守礼門」へ。沖縄観光の定番「首里城」の楽しみ方
観光スポット巡りに利用してもいいし、ゆいレールからの景色を眺めているだけでも沖縄旅行気分が盛り上がる。
全19駅の料金表一覧。1区間の利用であれば(OKICAの場合)150円で乗車できる。1日乗り放題のフリー乗車券なら入場割引が受けられる施設もある。お得にゆいレールを使い倒そう。
ゆいレールは乗ってみると楽しさがいっぱい。たとえば、駅到着前に流れるメロディは、駅ごとにすべて違う。昔から沖縄県民が慣れ親しんできた沖縄民謡で、駅名にちなんだ民謡が使われている。「安里駅」なら「安里屋ユンタ」などだ。2両編成なので座席数は少ないが、窓を大きく取っているので、軌道上から沖縄の景色を楽しむなら、敢えて座らずに一番前に陣取るのも楽しい。単なる交通手段としての便利さだけではなく、ゆいレールで沖縄の「おもてなし」を体験してほしい。
沖縄観光でしたい体験を現地編集部がガイド沖縄本島に、周辺の離島…個性豊かなエリアごとの楽しみ方をたびらい編集部がガイドします。現地の人だから知っている、ちょっとディープなローカル体験の数々をご紹介。
詳細はこちら
石垣島観光でしたい9つのこと、44の体験
宮古島観光でしたい5つのこと、29の体験
恩納村観光でしたい5つのこと、25の体験
読谷村観光でしたい5つのこと、33の体験
”ローカル旅行”の楽しみ方を見つけて、比べて、予約できる旅行サイトです。
たびらいの予約サービスが人気の理由⇒
今すぐ予約!!100万件の中から厳選TOP5
沖縄の旬な観光情報を現地からお届け
たびらい沖縄