沖縄発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
ホテル周辺情報
ホテルの過ごし方
アクティビティ
部屋を予約する
「オクマ プライベートビーチ & リゾート」のある沖縄県北部は、「やんばる(山原)」と呼ばれ、深い森と青く澄んだ海に囲まれた自然豊かな地域。2016年6月20日、新たに国立公園に選ばれ、自然保護エリアとして今後も環境が保護される見込みだ。オクマにはそんな「やんばる」の自然を体感できるプログラムが充実。夏だけでなく秋から冬にかけても楽しめるネイチャーリゾート体験を通して、ビーチだけじゃない沖縄の魅力を再発見しよう。
伊江(いえ)の浜
沖縄県本島最北部の国頭村(くにがみそん)にある穴場のビーチ。主に地元の人たちが利用する浜で別名ヒレーの浜とも呼ばれる。
住所:沖縄県国頭郡国頭村楚洲
茅打ちバンタ
茅打ちバンタの崖上から景色は沖縄屈指の絶景として知られる。崖は約80mあり眼下の海は思わず引き込まれそうな深いブルー。バンタ(ハンタ)は沖縄の方言で崖のこと。
住所:沖縄県国頭郡国頭村宜名真
やんばる学びの森
さまざまな自然体験プログラムが用意されている施設。昼間はガイドと一緒に自然散策やバードウォッチング、カヌーなど。夜は星空観測や生き物観察のプログラム
住所:沖縄県国頭村字安波1301-7営業時間:8時30分~18時
環境省やんばる野生生物保護センター
希少なやんばるの「自然と生きもの」について、さまざまな展示で紹介する環境省の施設。やんばるの野生生物や自然を楽しく学ぶことができる。
住所:国頭村比地263-1営業時間:10時~16時30分
国頭港食堂
沖縄県北部の国頭村にある辺土名(へんとな)漁港内の漁協2階にある、定置網で捕れた魚や水揚げされた地元の魚が気軽に味わえる店。
住所:沖縄県国頭郡国頭村字辺土名264-3 辺土名漁港営業時間:ランチ11時30分~14時/ディナー17時30分~21時※漁獲量やその日のお客さんの入り具合により、午前中で閉店する場合があります。事前にお電話ください(0980-41-2588)。
国頭村森林公園
園内は広く、オートキャンプ場、バンガローやツリーハウスなど宿泊施設も充実。30メートルもの滑り台や星空観測会が開かれる天文台など、バラエティに富んだ人気の公園。
住所:沖縄県国頭村字辺土名1094-1営業時間:宿泊施設チェックイン13時~ / チェックアウト11時
福地川海浜公園
2015年に新設されたビーチ。ハブクラゲ防止ネットが整備されており、安心して海水浴を楽しめる。山側にある福地川ではカヌーやSUP(サップ)体験が可能。
住所:沖縄県東村川田
帆風-HOKAZE
地元産食材たっぷりの体に優しいカフェごはん&スイーツ。落ち着いた店内、手入れが行き届いた庭は清潔感があり、気持ちよくくつろげる。
住所:東村慶佐次758-104営業時間:11:30~15:00(火曜~金曜) / 11:30~17:00(毎週土曜日・第2&第4日曜日)
がじまんろー
やんばるの豊かな緑の中にあるジブリの世界みたいなカフェ。シークヮーサー農家のおばぁが自分で育てた野菜やハーブをふんだんに使ったじゅうしい(混ぜご飯)は絶品。
住所:大宜味村大宜味923-3営業時間:11時~17時
大石林山
北部で大自然のパワーを体感できる観光スポット。奇岩や巨石、亜熱帯の森、大海原を望む大パノラマなど、さまざまな表情を見せる4つのコースがある。
住所:沖縄県国頭村宜名真1241営業時間:9時~17時(4月~9月) / 9時~16時(10月~3月)
道の駅 許田
人気の道の駅全国1位!やんばるの美味しいもの、土産などがそろう活気あふれる場所。北部旅のはじまりはまずここから。
住所:沖縄県名護市許田17-1営業時間:8時30分~19時
羽地の駅
羽地地域の農畜産物や特産品、海産物の加工販売所、直売所やレストランが並ぶ。2階には展望スペースがあり、羽地内海を一望できる。
住所:沖縄県名護市真喜屋762-1営業時間:10時~19時
道の駅 国頭ゆいゆい
国頭村産の新鮮な農産物や地元限定スイーツ、めずらしい動植物の展示など、見どころが満載。名物「猪豚肉そば」もこちらで食べられる。
住所:沖縄県国頭村字奥間1605営業時間:9時~18時
道の駅 おおぎみ
シークヮーサーや赤土大根といった地元の特産物をはじめ、旬のさまざまな野菜や果物、加工品を買うことができる。
住所:沖縄県大宜味村根路銘1373営業時間:8時30分~17時30分
比地大滝
沖縄本島北部国頭ある比地大滝は高さ25.7メートルと、沖縄本島では最も水量の豊かな滝。
住所:沖縄県国頭郡字比地781-1
ター滝
川の中を30~40分歩いていくと見える滝。夏場は滝壺で泳ぐことや川に打たれることもできる。服装は濡れていいもので。
住所:沖縄県国頭郡大宜味村字津波
辺戸岬
沖縄本島の最北端の岬。太平洋と東シナ海がぶつかる荒々しい波を見ることができる。カメラ好きにおすすめの絶景スポットだ。
住所:沖縄県国頭郡国頭村字辺戸
やんばる森のおもちゃ美術館
木の温もりあふれる体験型ミュージアム。リュウキュウマツや、国頭村の木で作られたおもちゃが100点以上もある。
住所:沖縄県国頭村字辺土名1094-1 森林公園内営業時間:10時~16時(最終入館15時30分)
慶佐次湾のヒルギ林
国指定の天然記念物。3種類のマングローブ林が広がる。遊歩道をやカヤック、カヌーツアーなどで楽しむことができる。
住所:沖縄県東村慶佐次54-1
ヤンバルクイナ生態展示学習施設
国の天然記念物「ヤンバルクイナ」の生態が見られる施設。ここに来ればいつでも、ヤンバルクイナの行動を間近で監察できる。
住所:沖縄県国頭郡国頭村字安田1477-35営業時間:9時~17時
東村のパイナップル畑
日本一の生産量を誇る東村産パイナップル。一面パイン畑が広がる一帯があり、そこでは夏期限定でパイン狩り体験を行っている。
住所:沖縄県国頭郡東村平良471-24 (NPO法人 東村観光推進協議会)電話番号:0980-51-2655(パイン狩り体験はこちらから)
沖縄リピーターにおすすめする秋から冬、春にかけてのオクマの過ごし方
オクマならビーチだけじゃないリゾート滞在を楽しむことができる。例えばやんばるの森でのネイチャー体験、秋から冬の旬の食材を使ったディナー、クルージングなど、ゆったりと流れる時間の中、少し大人な雰囲気で楽しみたい秋~冬、春にかけての過ごし方を紹介。
海沿いをドライブ
高速道路の許田ICからホテルまでの道路は海沿いにあり景色も抜群。道の駅やカフェにも立ち寄りたい。※移動時間は交通状況により前後します。
チェックイン
エントランスにはよく手入れされた色鮮やかな花とヤシの木が並ぶ。南国の植物を眺めなが らチェックインへ。
潮風のラウンジで小休憩
移動の疲れを潮風のラウンジで癒す。海を眺めながら飲むトロピカルドリンクは、リゾートを感じるのに最適。ビールや泡盛などのアルコール類、スナックなども無料で飲食可能。
※グランドコテージ・グランドコテージメゾネット64・グランドコテージメゾネット125の宿泊者のみ利用可。料金:無料
潮風を感じながら海に沈む夕日を堪能「サンセットクルージング」
オクマビーチは美しいサンセットが望めることでも知られている。季節によって夕陽が沈む位置が替わり、秋冬は本部半島に沈む夕日が見られる。クルージングにはドリンクとフルーツも付いており、心地よい潮風を感じながら海に沈む夕焼けを堪能したい。
大人3,500円(中学生以上)子供1,750円(3歳~小学生)所要時間:1時間
とろける食感の県産もとぶ牛に舌鼓「鉄板焼 阿檀」
県産もとぶ牛のステーキを中心に地元で仕入れた野菜などの素材を鉄板焼きで楽しめる。とろけるような食感と甘みがあるもとぶ牛はそのままでも美味しいが、塩づくりで有名な屋我地島の塩を加えるとうま味が一層際立つ。
【おすすめ】もとぶ牛に魚介と野菜がついた「ゆうなコース」11,990円
創作フレンチのコースで記念日ディナー「サーフサイド・カフェ」
節のコースディナーはシェフからのサプライズとして1品加えたお得な内容。ワインやケーキのサプライズ演出も対応可能で、見た目も美しい料理は記念日ディナーにぴったり。
【おすすめ】季節のコースディナー 全7品4,770円
森の中の展望台で流れ星に願い事を「美ら星ウォッチング」
やんばるの森の中にある展望台で行われる「美ら星ウォッチング」では、350mmの大きな望遠鏡を使って星空観測体験ができる。レーザーポインターを使ったガイドによる星のレクチャー付き。森の中ならではの壮大な満天の星空を見に行こう。
大人3,000円(中学生以上)子供1,500円(3歳~小学生)所要時間:1時間半
翌朝は、コーヒーをテイクアウトして浜辺を散歩
全長約1kmの白く長い天然ビーチ「オクマビーチ」。オクマの朝食会場では無料でコーヒーのテイクアウトサービスがある。朝食後は淹れたてのコーヒーを持ってビーチ散策へ。特に冬のビーチは透明度が高く、温かいコーヒーを飲みながらフカフカの白い砂浜をのんびりと散歩したい。
希少な生き物や植物に出会うやんばるの森
やんばるの森探検ツアー
大人 ¥3,000(中学生以上) 子供 ¥1,500(3歳~小学生) 所要時間:1時間半
森林セラピーロードに指定されているやんばるの森をガイドと一緒に歩く探検ツアー。ヤンバルクイナやノグチゲラなど希少な野鳥を始め、1月から2月は桜など花や植物も見どころ。森林浴気分で生き物や植物を観察しながらやんばるの森を探検しよう。
マングローブカヤック体験
大人 ¥7,000(中学生以上) 子供 ¥4,000(3歳~小学生) 所要時間:3時間(送迎時間も含む)
東村にある天然記念物保護区に指定されている本島最大のマングローブをカヤックで巡る体験プログラム。カヤックに乗って水上から亜熱帯の植物や沢に生息する生き物たちを観察できる。カヤックは安定感があり初心者でも気軽に体験できる。
サンゴ礁やクジラに出会うやんばるの海
ホエールウォッチング
大人 ¥5,556(中学生以上) 子供 ¥4,630(5歳~12歳) 所要時間:3時間半
冬から4月上旬にかけて楽しめるホエールウォッチング。オクマでは本部半島から出発する少人数制のホエールウォッチングが体験でき、伊江島近海まで散策。野生のクジラがジャンプする様は圧巻!時にはイルカの群れと遭遇することも。
シュノーケリングツアー
大人 ¥5,000(中学生以上) 子供 ¥2,500(6歳~小学生) 所要時間:1時間半
沖縄本島の中でも有数の透明度を誇る海でシュノーケリング体験を!通常は岩場に多く見られるサンゴ礁だがオクマの沖合は砂地にサンゴ礁が広がっており、シュノーケリングでは美しい白い砂とサンゴ礁、色鮮やか熱帯魚のコントラストを楽しめる。
グラスボート遊覧
大人 ¥2,000(中学生以上) 子供 ¥1,000(3歳~小学生) 所要時間:40分
オクマのプライベートビーチにある桟橋から出発するグラスボート。ビーチから1kmほど遠くに見える伊江島や古宇利島を眺めながらクルージング気分を楽しんだ後、砂地に広がるサンゴ礁や熱帯魚を見ることができる。
ラウンジが無料で利用できるタイプの部屋やペットと同じ部屋に泊まれるコテージなど、秋から冬、春にかけてのオフシーズンだからこそ、長期休暇の時期にはなかなか予約が取れない人気の部屋を選びたい。さらにお得な料金で泊まれる早めの予約がおすすめ。浮いたお金で、いつもよりちょっと贅沢なディナーを楽しんだり、普段はやらないアクティビティを楽しんだりしてみては。
グランドコテージ
アジアンモダンな高級感あふれる客室
コテージの1~3階にあり、テラスからの眺めもよく48平米の室内にはソファやツインベッドを始め、洗い場がある広々としたバスルーム、2人同時に利用できる洗面台を完備。アメニティもハイビスカスを使ったホテルオリジナルのものを用意。さらに宿泊者にはラウンジが無料で利用できるサービスも。
「潮風のラウンジ」が利用できる
「グランドコテージ」宿泊者はビーチに隣接する「潮風のラウンジ」が無料で利用可能。エッグベネディクトなどの朝食や昼はアフタヌーンティーが楽しめる。滞在中は朝7時から夜9時までいつでも利用でき、ビーチで遊んだ後にドリンクを飲みながら休憩したりと、白い砂浜と青く澄んだ海を眺めながら至福の時間を過ごせる。
ワンちゃんルーム
愛犬家に人気の「ワンちゃんルーム」は平屋建てのコテージタイプなので階段やエレベーターもなく、ペットが喜ぶ専用アメニティも充実。専用の玄関ゲートやマット、タオル、シャンプー、おもちゃなど15種類以上のアイテムが揃う。室内にトイレトレーもあるので安心して一緒に泊まれるのもうれしい。
ドッグランなど豊富なワンちゃんサービス
ワンちゃんルームのあるコテージ近くにはドッグランを併設。ドッグランでワンちゃんと遊べるフリスピーやボールなどの貸し出しも行っている。ドッグランで遊んだ後は南国ムード漂う敷地内を散歩するのもおすすめ。運動した後はワンちゃん用の飲み物や食事のルームサービスもぜひ。
ワンちゃんにも沖縄の厳選食材を使用したメニューを用意
琉球元豚あぐーのロースト、やんばる鶏むね肉のロースト、沖縄県産マグロのローストなど、沖縄の厳選食材を使用したメニューが用意可能。全メニュー無添加・無着色・調味料不使用でワンちゃんの健康にも配慮している。
これからは沖縄旅行の予約が増えるシーズン。人気日程を希望するなら、早めの予約がおすすめ。
オクマ プライベートビーチ & リゾートの基本情報と楽しみ方を見る >
家族で海と森を楽しむオクマ プライベートビーチ & リゾートの魅力
リニューアルオープン記念!今こそ“オクマ”に泊まるべき3つの理由
亜熱帯の森が残る本島北部「やんばる」を楽しむならこのホテル
たびらいタイアップ 2016年7月