
伊良部(いらぶ)島の北西部にある佐和田の浜は、1996年「日本の渚100選」(環境省)に選ばれた天然ビーチ。沖縄県から3カ所選ばれているうちの一つです。伊良部島は宮古島の北西約5キロに位置する島で、狭い水路をはさんで下地(しもじ)島と接しています。
佐和田の浜は、数多くの巨岩が沖合に転がっている一風変わった風景の海岸です。これは1771年の明和の大津波によって運ばれてきたものと言われています。遠浅のため海水浴やシュノーケルには適しません。
下地島空港寄りには「魚垣(かつ)」と呼ばれる、干潟に積み上げた石垣が残されています。魚垣は潮の干満を利用して石垣の内側に取り残された魚を取る漁法に用いられるもので、2006年「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選」(水産庁)に選定されています。
夕陽が美しい場所としても知られるビーチなので、浜辺にあるあずま屋やモクマオウの木陰でのんびりと海と岩と夕陽が織り成す風景を眺めてみましょう。
【駐車場】
無料
【交通】
佐良浜港から約7.5キロ、車で約22分
【住所】
宮古島市伊良部字佐和田
【電話番号(問い合わせ)】
0980-78-6250 宮古島市伊良部支所地域づくり課
【営業時間】
設定なし
【遊泳期間】
設定なし
【利用料金】
無料
【体験できるアクティビティ】
マリンアクティビティ:特に無し
シュノーケル:可能だが適さない
【設備】
トイレ、シャワー、自販機
【備考】
バーベキュー可:レンタル有り
キャンプ可
※近年、シュノーケリング事故が多発しているため、安全面には十分注意。