
「八重山ミンサー」を中心に、「八重山上布」や「ぐんぼう」など、八重山の織物文化を守り、継承する活動を行なっています。ここではミンサー織りが購入できるほか、手織りの制作現場や、資料館でミンサー織の歴史や作品を見学することができます。資料館には、ミンサー織りで作られたドレスも展示。こちらは石垣島出身の歌手・夏川りみさんが、NHK紅白歌合戦で実際に着用されたステージ衣装。工芸館では他にも、コースターやテーブルセンターを作る「手織り体験」が人気ですよ。
【住所】
沖縄県石垣市登野城909
【電話番号(問い合わせ)】
0980-82-3473
【交通】
新石垣空港から車で約30分、離島桟橋から車で約10分
【営業時間】
9時~18時
【定休日】
年中無休
ミンサー織体験の予約はこちら
【利用料金】
入館:無料手織り体験コース:
・Aコース「コースター(約11センチ×14センチ)」所要時間約20分~30分、料金1500円
・Bコース「テーブルセンター・小(約20センチ×36センチ)」所要時間約40分~50分、料金2500円
・Cコース「テーブルセンター・大(約28センチ×42センチ)」所要時間約1時間~1時間30分、料金3500円
・Dコース「タペストリー(約39センチ×90センチ)」所要時間約4時間~5時間、料金8500円
※令和5年(2023)時点の情報です
【駐車場】
15台(無料)
【設備】
販売コーナーのほか、資料館、体験工房あり
【備考】
工芸館の商品は、空港や美崎町の直営店でも購入可能
【HP】
http://www.minsah.co.jp/