
来年度開催予定の「たらま島一周マラソン大会」に先駆けて、2022年1月30日(日)~2022年2月5日(土)の期間中、「たらま島一周マラソン オンライン記念大会」が開催されます。
オンラインマラソンとは、ランナーがマラソン会場に訪れる事無く、オンライン上で走った距離や期間などを測って競う、新しいマラソンイベント。コロナ禍での渡航自粛や密集対策にも対応できる為、今、さまざまなマラソン大会でオンライン開催が実施されています。
オンラインマラソンでは、運営が定めた期間内に規定の距離を自分のペースで走ります。ご自宅の周辺はもちろん、走り慣れている公園や、出張・旅行先で訪れた新しい土地(※1)など、走る拠点は問われないため、さまざまな場所にてマラソンに参加することが出来ますよ。また、スマートフォンのアプリで走行距離やタイムの管理ができ、完走した際にはランキング形式(※2)で自身の順位を見ることが可能です。
通常のマラソンと違う点としては、期間中であれば走行距離を小分けにして走るのが許可されている事。例えば約24㎞のマラソンとなると、1日4㎞の距離を6日間かけて走る事が可能となり、ランナーは自分の走れるペースで完走を目指せます。
今回の「たらま島一周マラソン オンライン記念大会」のコースは、ハーフコースで距離は21.0975km。申し込みのプランによって、さまざまな特典が付いてくるのがポイントです。イベント終了日の翌日(2022年2月6日)には多良間島の方々との触れ合いを楽しむ、オンラインふれあいパーティーも開催予定です。

△一般コース:3500円
参加プランは「一般コース」と「たらまプレミアムコース」、「次年度エントリー付きコース」の3つ。「一般コース」と「たらまプレミアムコース」はオンラインマラソンの参加+多良間島の特産品セットがご自宅に届く「多良間島満喫プラン」。多良間特産黒糖や多良間特産お菓子の「ぱなぱんびん」や「たらまんぼー」など島ならではのグルメや工芸品が手元に届くので、期間中に自宅で島の雰囲気を楽しむことができますよ。

△たらまプレミアムコース:7000円 ※写真のお菓子の組み合わせが一部変更となる場合がございます。
また、通常の現地大会開催時に振舞われる「たらま牛汁」と「やぎ汁」が付いているのは「たらまプレミアムコース」のみ!多良間島のおもてなしがたっぷりと詰まったコースとなっています。「次年度エントリー付きコース」はプラン名の通り、来年度開催予定の「たらま島一周マラソン」の参加権利付きプラン。マラソン好きの方や、次回は島で走ってみたい!と試みる方へおすすめのプランです。
そして、今回のオンラインマラソンの参加者全員には、多良間島ゆかりの沖縄の人気アーティストがデザインしたオリジナルTシャツをプレゼント。他にも、大会オリジナルのタオルやサコッシュも用意していますよ。デザインやサイズなどの詳細は、大会公式サイトでチェックしてみてくださいね。
マラソン好きの方はもちろん、初めてチャレンジする方にもぴったりな「たらま島一周マラソン オンライン記念大会」。ぜひ、この機会にエントリーしてみてはいかがでしょうか?
(※1)GPS機能が利用可能な状態での参加が必須です。
(※2)期間中の走行距離に応じたランキングが表示されます。
「たらま一周マラソンオンライン記念大会」公式サイトはこちら
【大会名】
たらま島一周マラソン オンライン記念大会
【オンラインマラソン開催期間】
2022年1月30日(日)~2022年2月5日(土)まで
※2022年2月6日(日)18時30分~20時 はオンラインふれあいパーティーを開催
【エントリー期間】
2021年12月17日(金)~2022年1月16日(日)
【種目】
ハーフコース(21.0975km)
【参加資格】
日本国内在住の高校生以上の方
お持ちのスマートフォンにGPSアプリ「TATTA」をダウンロードできる方
【参加人数】
500名
【エントリープラン(参加料)】
一般コース / 3500円
たらまプレミアムコース / 7000円
次年度エントリー付きコース / 5500円
【プラン毎の特典】
<一般コース>
・多良間島特製デニムコースター
※多良間島のバガス(さとうきびの搾りかす)を活用したデニムで制作したコースター)
・多良間島のイラスト入り黒糖クッキー
・多良間島特産お菓子「ぱなぱんぴん」
・多良間島特産お菓子「たらまんぼー」
・多良間島特産お菓子「うーやきがーす」
・多良間島特産黒糖
・多良間島特産黒糖(粉糖)
・タオル
・サコッシュ
・Tシャツ(多良間島ゆかりの人気アーティストデザイン)
<たらまプレミアムコース>
・多良間島特産ヤギ汁(みそ仕立て)
・多良間島特産牛汁(みそ仕立て)
・多良間島特産牛を使用した牛すじみそ煮込み
(上記3点はレトルトパウチ商品)
・多良間島のイラスト入り黒糖クッキー
・ゆるキャライラスト入り黒糖あめ(2袋)
・多良間島特産お菓子「うーやきがーす」
・多良間島特産お菓子「たらまんぼー」
・多良間島特産黒糖
・特産黒糖(粉糖)
・たらま七味(県離島フェア優良特産品優秀賞)
・たらま花茶 海辺のハーブティー(バラ状、パック状の2種類)
※多良間花(紅花)を筆頭に月桃、レモングラス、グァバ、くみくすちん、長命草、ノニ、ドラゴンフルーツピール、ウコン、モリンガなど無農薬無科学肥料の自然栽培で育った薬草漢方10種類がブレンド(県離島フェア優良特産品特別賞)
・タオル
・サコッシュ
・Tシャツ(多良間島ゆかりの人気アーティストデザイン)
<次年度エントリー付きコース>
・多良間島特製デニムコースター
※多良間島のバガス(さとうきびの搾りかす)を活用したデニムで制作したコースター)
・多良間島のイラスト入り黒糖クッキー
・多良間島特産お菓子「ぱなぱんぴん」
・多良間島特産お菓子「たらまんぼー」
・多良間島特産お菓子「うーやきがーす」
・多良間島特産黒糖
・多良間島特産黒糖(粉糖)
・タオル
・サコッシュ
・Tシャツ(多良間島ゆかりの人気アーティストデザイン)
・次年度現地大会エントリー費(通常:5000円程度)
【エントリー&オンラインマラソン参加方法】
①RUNNETにて「多良間島オンラインマラソン」にエントリー&決済(RUNNETの会員登録が必要です)
②GPSトレーニングアプリ「TATTA」をダウンロード
③TATTAを起動しエントリー中のマラソン大会を連動させる(起動時にRUNNETで登録したIDとパスワードが必要です)
④大会当日TATTA起動後、距離や時間を測定する操作を行いマラソンを開始する。
※TATTAの操作方法はこちらをご確認ください。
【オンラインふれあいパーティー概要】※内容は変更となる場合があります。
<日時>
2022年2月6日(日)18時30分~20時
<内容>
・閉会挨拶(多良間村長)
・たらぴんダンス
・島民の演目
・島民からのメッセージ
・特別ゲスト出演
・特産品抽選会
・次年度開催に向けて島民からのメッセージ など
<参加方法>
参加方法については公式サイトよりご確認ください。
「たらま一周マラソンオンライン記念大会」公式サイトはこちら