1. 沖縄の独特な建物の造りやその歴史をまとめた「沖縄島建築 建物と暮らしの記録と記憶」が発売中

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

沖縄の独特な建物の造りやその歴史をまとめた「沖縄島建築 建物と暮らしの記録と記憶」が発売中

【投稿日】2020年01月06日(月)| 沖縄発

コンクリート建築、赤瓦、外人住宅、水タンク、花ブロックなど、多様な文化が混ざり合う沖縄のまちと建築を通して、時代の流れのなかを生きた人びとの暮らしの「記録と記憶」をまとめた「沖縄島建築 建物と暮らしの記録と記憶」が発売されています。


「大宜味村役場旧庁舎」「沖縄ホテル」「シーサイドドライブイン」などの現存する数少ない戦前の建築から戦後アメリカ文化の影響を受けた建築まで、沖縄の歴史をたどる10軒を紹介。


そのほか、沖縄独特の建築意匠やアイデア、地域の商店などを紹介したコラム、沖縄本島4エリアの見るべき建築を、写真と専門的な解説で紹介したマップなど。普通のガイドブックでは物足りない方にもおすすめの一冊となっています。

【発売日】
2019年12月4日(水)

【本体価格】
1900円(税別)

【販売先】
沖縄県内・全国書店、ネット書店で発売中

【監修】
普久原 朝充

【ディレクション・写真】
岡本 尚文

【発売元】
株式会社トゥーヴァージンズ
https://www.twovirgins.jp/


まるで要塞! ファン続出の沖縄のかっこいい建物6選

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×