1. 伊是名島で築70年の古民家「銘苅家別邸」が宿泊施設に。

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

伊是名島で築70年の古民家「銘苅家別邸」が宿泊施設に。

【投稿日】2019年07月25日(木)| 沖縄発

沖縄本島北部の運天港からフェリーで約55分の伊是名島(いぜなじま)。

その伊是名島に、築70年の古民家「銘苅家別宅」という歴史ある宿泊施設が誕生しました。

沖縄がまだ琉球だったころ、第二尚氏始祖である尚円王の故郷と言われている伊是名島。その尚円王の父の弟である叔父の家系にあたる銘苅家が暮らしていた「銘苅家住宅」は、沖縄戦の被害を逃れたこと、保存状態もよかったことから明治39年に再建され、昭和52年に国指定重要文化財に指定されました。

その銘苅家住宅から戦後間も無く、銘苅家17代の次男が分家して、同じ伊是名の大通りに住宅を構えました。その分家の住宅が「銘苅家別邸」です。

昭和の時代は17代夫婦が生活をしていた場所ですが、平成に入ってからは空き家となり、老朽化が進んでいたのですが、祖先が残した素晴らしい財産を新しい令和の時代につないでいくべく、大規模な回収と丁寧な補修をし、銘苅家別邸が新たな宿泊施設として生まれかわりました。




王朝時代からの「古琉球の暮らし」を感じられる、家屋をとりかこむ石垣、縁側に大きく張り出した雨端(あまはじ)。銘苅家別邸にはエアコン、テレビは設置されていません。

断熱効果の高い屋根、涼しい風が通り抜ける縁側など先人の知恵がつまった独特の建築構造を活かしているため、夏場は寝室に蚊帳を吊り、扇風機のやさしい風で眠りにつく時間はまさに古琉球の時代を思わせる時間。そんな異空間の琉球古民家でゆったりとした伊是名島ステイを楽しんでみませんか。

【チェックイン・チェックアウト】
チェックイン 15時
チェックアウト 9時(午後のフェリーで帰る方は要相談)

【最大定員】
10名

【料金】
~8月31日(土) 1棟貸し1泊 35,000円(税込)
※現地ではクレジットカード等はご利用いただけません

【館内設備・アメニティ】
一番座(リビング)、ウッドデッキ(縁側)、キッチン、シャワー、寝室
寝具/蚊帳(8畳用)/冷蔵庫/炊飯器(1升炊)/電子レンジ/トースター/電気ケトル/ガスコンロ/調理器具類(お鍋・フライパン・包丁・まな板など)/食器類/ドライヤー/ボディソープ/リンスインシャンプー/大型扇風機/洗濯機/掃除機
※食事はついていません。キッチンで自炊、ウッドデッキや中庭、縁側でバーベキューをお楽しみいただけます
※バーベキューコンロ貸出 1,500円(税込)
※食材・調味料・木炭などはお客様ご自身でご用意ください
※その他お食事につきましては事前にご相談ください
※タオル類、お部屋着、洗面用具などはご持参ください
※宿泊者専用の8人乗りレンタカーもあります。

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×