ニュース
お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。
オリオンビール初となるチューハイブランド「WATTA (ワッタ)」が沖縄県内のスーパー・コンビニで新発売。
【投稿日】2019年05月27日(月)| 沖縄発

オリオンビールの初のチューハイブランド「WATTA (ワッタ)」は、2019年5月18日に60周年を迎えるオリオンビールがゼロから始める新たな試みです。
2019年5月14日(火)に沖縄のソウルフルーツであるシークヮーサーをメインにした「WATTA リラックスシークヮーサー」「WATTA STRONG フルーツシークヮーサーMIX」「WATTA STRONG DRY シークヮーサー」の3種類をラインナップしました。
こだわりのシークワァーワーは青切りシークヮーサーとフルーツシークヮーサーの2種類の果実をバランスよく配合しました。
ブランド名の「WATTA (ワッタ)」は「ワッター(私たち)自慢の県産果実・県産素材で割ったチューハイ」という意味で、パッケージには一目でオリオンビールの商品とわかるように、「オリオンドラフトビール」のデザインモチーフがおしゃれに取り入れられています。
また、正面の中央に「4」や「9」など、アルコール度数を表す数字をデザインし、飲みたい時に飲みたいタイプがすぐにわかることも大きな注目点です。
これからも沖縄らしい、沖縄ならではの素材を使ったユニークなフレーバー展開を計画しているということで、目が離せないですね。2019年夏は「WATTA (ワッタ)」で決まり!
【発売日】
2019年5月14日(火)
【商品名】
①「WATTA リラックスシークヮーサー」(リキュール(発泡性)ALC.4%)
②「WATTA STRONG フルーツシークヮーサーMIX」(スピリッツ(発泡性)ALC.9%)
③「WATTA STRONG DRY シークヮーサー」(スピリッツ(発泡性)ALC.9%)
【テイスト特徴】
①「WATTA リラックスシークヮーサー」
「青切り」と「黄金(クガニ)」という2種類の沖縄県産シークヮーサー果汁を使用。爽やかな香りと熟した甘みが
口いっぱいに広がります。アルコール度数4%のやさしい酔い心地で、日々のリラックスに。
②「WATTA STRONG フルーツシークヮーサーMIX」
上記同様、2種類の沖縄県産シークヮーサー果汁を使用。糖類ゼロ、プリン体ゼロ。アルコール度数9%のしっかりとした飲みごたえと、シークヮーサーの爽やかな香り、ほどよい甘みが楽しめます。一日の終わりや明日へのリフレッシュに。
③「WATTA STRONG DRY シークヮーサー」
沖縄県産シークヮーサー由来エキスを使用。糖類ゼロ、プリン体ゼロ。アルコール度数9%で甘くないドライな味わい。ほのかに感じるシークヮーサー風味で、どんな食事とも相性が抜群です。
【販売地区】
主に沖縄県内のスーパー・コンビニ
【電話番号(問い合わせ)】
098-857-5050
⇒詳しくはこちら