沖縄発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
エリア
キーワード
ニュース
お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。
【投稿日】2019年05月10日(金)| 沖縄発
平成31年(2019)3月に開業した「みやこ下地島空港ターミナル」。「空港から、リゾート、はじまる。」をコンセプトとしており、下地島に到着したときから帰る時まで、宮古諸島の魅力を存分に味わう事のできる空港ターミナルとなっています。今回はたびらい沖縄編集部が実際に空港に行き、その魅力をレポートします。エントランスから入ってすぐのチェックイン棟には、各フライトの搭乗手続きを行える自動チェックイン機を設置。ここから国内線・国際線両方の搭乗手続きを行えます。チェックインカウンターから、保安検査場、搭乗待合室(国内・国際線)までが全て一つの導線で繋がっており、わかりやすい配置となっているのが魅力的です。チェックイン棟内のカフェ「Grab&Go」とお土産店「coral port the Shop」は、保安検査前のエリアにあり、どなたでも利用できます。地域の特産品を使ったサンドイッチや、ここでしか入手できないオリジナル商品も多数。みやこ下地島空港ターミナル発着のフライトを利用しない方でも、伊良部島や下地島へドライブがてら立ち寄ってみてはいかがでしょうか?こちらは、お土産ショップ「coral port the Shop Landside」。取り扱っている商品の半分以上は、宮古島市内のメーカーや生産者から仕入れているものだそう。宮古諸島のお土産・特産品はもちろん、ここでしか手に入らない商品や限定パッケージもあるので要チェック。また、チェックインを済ませた方は、搭乗待合室「coral port LOUNGE」内にも「coral port the Shop Airside」というお土産ショップがあるので、こちらもぜひ立ち寄ってみてくださいね♪保安検査を終えたら、水上ラウンジを通り抜けて、まるでホテルのロビーのような造りの「coral port LOUNGE」へ。ここでフライトの出発までの間ひと休み。ラウンジ内には、出発時間までの間に楽しめるカフェやショップが並びます。コンセントが使用できるスポットも多数配置され、どなたでも自由に気兼ねなく利用が可能です。こちらのレストランでも、地域食材を使用したワンプレートメニュー等を扱っていて、「20種類の野菜と宮古のマンゴ―カレー」、「佐良浜漁港のマグロ南蛮漬けセット」など、旅の終わりまでしっかりと宮古諸島を感じることができます。また、みやこ下地島空港ターミナル内には、宮古島の焼き物や織物、くばの葉で作られたアートワークなど、見て楽しめるアート作品がちりばめられているのも見どころです。時間があるなら、ぜひcoral port LOUNGEから外へ出てみてくださいね。ここは、下地島空港に離発着する飛行機の機体を、間近で見学できるちょっとしたフォトスポット。レストランでテイクアウトした食事や、ドリンクを片手にテラスでゆっくりと飛行機を眺めながらゆっくり過ごしたり、フェンス越しに飛行機を眺めたりと思い思いの過ごし方でみやこ下地島空港ターミナル内を楽しめます。また、空港内には授乳室や喫煙室などの設備も整っており、ストレスフリーで過ごせる空間になっています。授乳室にはお水のほか、ミルク作り用の給湯設備、おむつ交換のためのベットを完備。インフォメーションカウンターでは、見学・お見送りの方を対象に車いすやベビーカーなどの貸し出しも無料で行っているそうですよ。各社レンタカーカウンターもあり、到着後すぐに車に乗ってドライブを楽しめます。また、外にはバスやタクシー乗り場もあり、レンタカーを利用しない方でも市内までの交通がとても便利です。宮古諸島の魅力を、旅の始まりから終わりまで存分に味わえる「みやこ下地島空港ターミナル」。ぜひ、この機会に利用してみてくださいね♪⇒下地島空港出発のレンタカーを予約するならこちら
【名称】みやこ下地島空港ターミナル【住所】沖縄県宮古島市伊良部字佐和田1727番地⇒公式サイトはこちら
関連タグ
”ローカル旅行”の楽しみ方を見つけて、比べて、予約できる旅行サイトです。
たびらいの予約サービスが人気の理由⇒
今すぐ予約!!100万件の中から厳選TOP5
沖縄の旬な観光情報を現地からお届け
たびらい沖縄