1. 沖縄の食と文化が楽しめるお祭り「第2回 鶴見ウチナー祭」が開催

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

沖縄の食と文化が楽しめるお祭り「第2回 鶴見ウチナー祭」が開催

【投稿日】2017年10月11日(水)| 沖縄発

平成29年(2017)11月4日(土)、5日(日)の2日間、神奈川県横浜市、鶴見区内の入船公園で「第2回鶴見ウチナー祭」が開催されます。

横浜市鶴見区は京浜工業地帯の一角に位置し、沖縄を中心に全国から職を求めて人々が集まった、関東有数の沖縄タウンです。昨年度の第1回鶴見ウチナー祭は、大盛況に幕を閉じ、今年も開催の運びとなりました。

会場内には沖縄県からの観光物産店や鶴見区内の沖縄関連店舗を中心とする飲食・物産が充実し、沖縄の伝統文化を体験できるブースもたくさんあります。また、2日間で20以上のアーティストが歌や琉球舞踊などのステージパフォーマンスを披露し、会場を盛り上げます。その他、「糸満フェア」として、沖縄県糸満市の観光と物産展も同時開催されますよ。

また、体験コーナーとして、「みんなで弾こう!めざせつるみ1000人三線」が行われます。5日(日)13時頃出演の「ななまかい月桃バンド」の演奏時間内で、みんなで「安里屋ゆんた」を弾いて歌うコーナーが設けられており誰でも参加可能。三線を持っている方は、ぜひ三線持参でお祭りに足を運んで下さいね。会場内で三線の販売も行われています。

【開催日】
平成29年(2017)11月4日(土)、5日(日)

【時間】
10時~18時
※5日(日)は17時まで

【会場】
横浜鶴見区入船公園
神奈川県横浜市鶴見区弁天町3-1

【料金】
入場無料

【飲食・体験ブース】
・琉装着付け体験
・三線無料体験教室
・オリジナル島ぞうり製作
・マリンアクセサリー手作り体験
・クラフト三線教室
・ビーチテニス体験教室
・シーサー色塗り体験教室
・島ぜんぶでおーきな祭コラボ企画
・エイサー体験教室
・世界のウチナーンチュを知ろう!
・みんなで弾こう!めざせつるみ1000人三線
・スタジオWAAAPS初めてのキッズダンス体験講座
・沖縄、南米食の祭典
・沖縄ビアサミット2017
・泡盛あれこれ飲み比べ
・沖縄の伝統のゆし豆腐手作り体験!!

【ステージプログラム】
4日(土)
・田所ヨシユキ
・島袋李奈
・イチャリバーズ
・Melissa
・ぷからす家三線教室
・知念榮琉球民謡研究所
・大里均琉球民謡研究所
・上間裕子琉舞研究所
・渡嘉敷流うりずんの会 新城クラブ
・横浜エイサー沖鶴
・宮川たま子
・ダンススタジオ「WAAAPS」キッズダンス

5日(日)
・やなわらばー
・かじくあつし
・加治工 勇
・YASSU&DJ SHIMABUKURO
・琉球民謡登川流関東支部
・儀間神奈川會
・鶴見エイサー潮風
・JAPA Bloco(サンバチーム)
・宮川たま子
・横浜市立潮田中学校 YOKOHAMA Pocific Winds
・ななまかい月桃バンド
※出演者は当日変更になる場合あり

【電話番号(問い合わせ)】
045-582-8186(鶴見ウチナー祭実行委員会)
⇒詳しくはこちら
⇒PDFはこちら

【交通アクセス】
JR鶴見線「浅野」駅から徒歩1分
JR「鶴見」駅東口より市営バス15・27系統「入船橋」下車徒歩3分

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×