1. 6月20日(月)、ついに環境省が「やんばる国立公園」を指定か!?

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

6月20日(月)、ついに環境省が「やんばる国立公園」を指定か!?

【投稿日】2016年06月21日(火)| 沖縄発

平成28年(2016)6月20日(月)、環境省は沖縄県の北部地域を「やんばる国立公園」として新たに指定することを決定した。これは全国では33番目、沖縄県では「慶良間諸島国立公園」に続く2番目の国立公園になる。

 環境省が発表した決定案の概要によると、琉球列島の地史を背景に「ヤンバルクイナ」をはじめとした、多種多様な動植物が生息(生育)していること。また、カルスト地形、マングローブ林など多様な自然環境を有していることがその選定・決定理由として挙げられた。

 「やんばる国立公園」の総面積は約1万7300ヘクタールで、沖縄県の国頭村、大宜味村、東村の3村にまたがる。今後は、「やんばる国立公園」を含めた「奄美・琉球」地域としての世界遺産登録を目指す方針だ。

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×