
銀座わしたショップ地下「琉球伝統工芸館fuzo宝蔵」にて1月14日(木)~30日(土)まで「織の宝蔵~花織展~」が開催される。
「琉球伝統工芸館fuzo宝蔵」は沖縄の伝統工芸品の認知度の向上や普及を目指し、ファッションやインテリアなど、さまざまな生活シーンでの工芸品の活用を提案しているショップ。今回は年明け特別展示として「沖縄の花織」をテーマに那覇市首里の織物を紹介する。
王府時代、上流階級の婦女子の手によって織られることの多かった首里の織物は、洗練されたデザイン、繊細な織、華麗な色などが特徴。なかでも首里花織や道屯織が有名で、これらは王家・貴族専用とされ、首里でしか織られない限られたものだという。
そのほか、庶民の五穀豊穣を祈願して踊られる衣装として知られる知花(ちばな)花織、娘のお嫁入りに備えて作られたとされる読谷山(よみたんざん)花織、現代に馴染みやすい花織として80年以上前より織られてきた与那国(よなぐに)花織、南風原(はえばる)花織を展示販売する。
また、16日(土)、17日(日)の2日間、「南風原花織(はえばるはなおり)実演&トーク」も開催され、沖縄の職人による機織りの実演とトークショーを楽しめる。
【開催日時】
■織の宝蔵~花織展~
1月14日(木)~30日(土)
■南風原花織実演&トーク
1月16日(土)、17日(日)
11時/15時(各日2回)
【営業時間】
10時30分~20時
【店舗場所】
琉球伝統工芸館 fuzo(宝蔵/ふぞう)
東京都中央区銀座1-3-9 マルイトビル(銀座わしたショップ地下1階)
⇒公式サイトはこちら
【問い合わせ】
銀座わしたショップ
TEL:03-3535-6991
==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、沖縄の旬な観光情報&お得な旅行プランを配信中♪
登録は無料!「たびらい沖縄 メールニュース」の登録はこちら
⇒https://www.tabirai.net/member/mailnews/
==*==*==*==*==*==*==*==*=
=========================
沖縄旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカー、遊びの予約は「たびらい沖縄」で
=========================
>>「ニュース一覧」に戻る