沖縄発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
エリア
キーワード
【投稿日】2020年01月30日(木)| 沖縄発
“アメリカンな雰囲気”を味わえる場所として、地元の人や観光客から人気の「美浜アメリカンビレッジ」。カラフルな建物が立ち並び、異国の雰囲気が漂う敷地内には、フォトジェニックスポットもたくさんあります。そんな美浜アメリカンビレッジ内にある「TIMELESS CHOCOLATE(タイムレスチョコレート)」は、オープン直後から話題となっています。タイムレスチョコレートは、沖縄初の“Bean to Bar(ビーントゥーバー)”チョコレート専門店。製菓用のチョコレートを加工して作るのではなく、カカオ豆(Bean)からチョコレート(Bar)になるまでの全工程を自社工房で手がけています。こちらには販売スペースだけでなく、カフェスペースも。店内奥に併設されている工房は、ガラス越しに眺めることもできます。コーヒーやワインと同じように、カカオ豆も産地・収穫時期によって苦味や渋み、酸味、香ばしさ、風味などは異なるそうです。タイムレスチョコレートでは、世界中から厳選した良質なカカオ豆を買い付け、自家焙煎して、カカオ豆の個性に合った沖縄産のサトウキビと合わせます。一般的なチョコレートは、保存料や乳化剤、カカオバターなど人工的に作られた素材が使われていることが多いですが、タイムレスチョコレートで使う原材料はカカオ豆とサトウキビ(黒糖・島ザラメ)のみ。材料を足して味を調整するのではなく、引き算して素材本来の持ち味を生かし、旨味を最大限に引き出すことを心がけているそうです。日本唯一の亜熱帯気候である沖縄で育ったサトウキビ。そんなサトウキビから作られる黒糖・ザラメは島ごとに食感や香り、味わいが異なります。例えば多良間島(たらまじま)はサトウキビ畑が島の中心部に集まっているため、潮風の影響を受けにくく、しっかりとした甘さのサトウキビに育ちます。その一方で伊平屋島(いへやじま)は、島の形状が細長いため、島で採れるサトウキビはミネラル分が豊富に含まれ、程良い苦味と塩気が感じられるのだそうです。タイムレスチョコレートでは、カカオ豆とそれぞれのサトウキビの相性を吟味し、配合。特徴や個性を生かすチョコレート作りをしているといいます。そんなチョコレートを使ったスイーツが店内限定でいただけます。人気は、北海道産のマスカルポーネチーズをたっぷりと使用したティラミス。中には、栄町市場のコーヒー専門店「COFFEE potohoto(コーヒーポトホト)」のエスプレッソを染み込ませたスポンジ、ガーナ産の板状のチョコレート、生クリーム、カカオスプリンクル、カカオニブが入っています。板チョコのパリパリッとした歯応え、まったりコクのあるマスカルポーネチーズ、深い旨味と苦味、カリッとした食感がアクセントになっていて、とても贅沢な味わい。芳醇なカカオの香りが楽しめるチョコレートドリンクは、優しい甘さの中にほのかな苦味が感じられます。ベースは沖縄県産の牛乳ですが、豆乳対応も可能なので(+50円)お好みで選んでみてはいかがでしょうか。自分用にはもちろん、友達や家族へのお土産として人気が高いのは、シングルオリジンチョコレート。ガーナ70%、ベトナム 70%、インドネシア 72%、コロンビア 82%の4種類に加え、新しく台湾のカカオを使ったチョコレートが販売開始になりました。店頭では試食ができるようになっているので、食べ比べて好みの1枚を選んでみてください。4種類が1箱に入ったアソーテッドボックスもおすすめです。サトウキビが豊富な土地だからこそ作り出せた良質なチョコレートを、沖縄滞在中にぜひ味わってみてください。
基本情報【店名】TIMELESS CHOCOLATE(タイムレスチョコレート)【住所】沖縄県中頭郡北谷町美浜9-46 2F【営業時間】11時~19時【電話番号】098-923-2880⇒公式サイトはこちら
【投稿日】2020年01月30日(木)【投稿者】たびらい編集部
関連タグ
”ローカル旅行”の楽しみ方を見つけて、比べて、予約できる旅行サイトです。
たびらいの予約サービスが人気の理由⇒
今すぐ予約!!100万件の中から厳選TOP5
沖縄の旬な観光情報を現地からお届け
たびらい沖縄