1. Forestale Uno(フォレスターレ ウーノ)|深緑の景色を見つめながら、うるしの器でイタリアンを

Forestale Uno(フォレスターレ ウーノ)|深緑の景色を見つめながら、うるしの器でイタリアンを

【投稿日】2018年03月16日(金)| 沖縄発

森の中の隠れ家で、“うるしでイタリアン”を体験できる「Forestale Uno(フォレスターレ ウーノ)」。絵画のように広がる森の景色とともに、石垣島産・国産の素材を中心に仕立てたイタリアンを、美しいうるしの器で味わえます。

店が佇むのは島の北部、石垣市野底(いしがきし・のそこ)の細道の奥。少し分かりづらい場所にありますが、途中にある看板を頼りに車を走らせるとたどり着けます。

これから出会う料理に期待をふくらませながら、見知らぬ道を迷いながらドライブするのも、旅の楽しいひとときになりますよ。

Forestale Unoの料理

「美崎牛(みさきぎゅう)のミートソーススパゲティ」は、外国人客からも人気が高いひと品。うるしの食器の軽やかな使い心地や風合いを愛でながら、さっそくいただきましょう。

ミートソースのミンチには、肉のうま味をしっかり感じられる石垣島産の美崎牛を使用。トマトのホール缶と野菜の水分だけで炊き込んだソースは、もちもちとした食感のパスタとの相性も抜群です。さらに創業から継ぎ足しているミートソースも加えているので、リピーターの方は、日ごと深みが増していくソースを楽しみに再訪するのもいいですね。

また、途中にはエダムチーズのパウダーや自家製タバスコを好みで加えて、味の変化をつけてみて。島とうがらしと生のハバネロが入った自家製タバスコは、かなり刺激的なので、少量ずつ試すようにしましょう。

Forestale Unoの料理

ディナータイムには、リピーターが多い「石垣産車海老のアヒージョ」を頼んでみては?

使用している具材は、地元・石垣島の養殖場から取寄せた車海老、トマト、ナス、国産にんにくなど。ぐつぐつと煮立った鍋から漂う、何とも香ばしい匂いが食欲をそそります。島の良い環境で育った車海老は、臭みがほぼなく、身からにじみ出る濃厚な甘みが特徴。ぜひ殻ごとパクッと味わってみてくださいね。

このほか、夜の時間帯にはミニコースやアラカルトも用意。黒板に書かれたおすすめの鮮魚は、好みの調理法で仕立ててくれます。

ディナータイムは予約もOKなので、オイルランプが灯るムーディーな雰囲気の中で、旅の一日を締めくくってはいかがでしょうか。

Forestale Unoの店内

階段で2階へ上がると、うるしのギャラリー「UNO DIŌMARU(宇野大王丸)」が現れます。

これらの作品は、奥様の里依子さんが手がけたもの。中には、沖縄県内で最大規模を誇る「沖展」の受賞作品も見ることができますよ。

Forestale Unoの雑貨

「うるしの髪留め」は、特に大人の女性へのお土産に喜ばれそう。ほかにもギャラリーには、うるしの皿やカトラリー、アクセサリーなどが並びます。

うるしの艶やかな質感と手づくりのぬくもりに、心が惹き込まれることでしょう。

オーナーの宇野竜人さんと、うるし作家・里依子さん夫妻。

「ガジュマルや緑があふれるこの土地に一目惚れしちゃって。ちょっと分かりにくい場所ですが、約5年前に店をオープンしました。シンプルな素材の組み合わせでも、ちゃんとしたものを出して、みなさんに喜んでもらいたいです」と、竜人さん。里依子さんは「うるしの器を使っていただくきっかけになればと思っています」と話します。

亜熱帯の森に包まれたレストランは、緑がいっそう色濃く映える雨の日の景色も素敵です。旅の滞在中に雨の朝を迎えた時は、ぜひ「Forestale Uno(フォレスターレ ウーノ)」を思い出して、訪ねてみてください。

【店舗名】
Forestale Uno(フォレスターレ ウーノ)

【メニュー例】
石垣産車海老のアヒージョ 800円(ディナー限定)、美崎牛のミートソーススパゲティ(ノーマル or ホット) 1000円、国産にんにくたっぷりのペペロンチーノ 950円、豆腐よう(ぴにおん)ときのこのバタースパゲティ 1000円、石垣島産車海老の魚介トマトソーススパゲティ 1300円 など 
※ランチのパスタメニューは前菜2品付き
※本日 or 季節のスパゲティあり

【ドリンクメニュー例】
ソフトドリンク各種 350円~、泡盛の果実酒(スターフルーツ・パイン・ザクロ) 各500円、Glass wine(白・赤) 各500円 など

【商品例】
うるしの髪留め 5500円~、うるしの皿、アクセサリー、カトラリー など

【住所】
石垣市野底703-1

【問い合わせ(電話番号)】
0980-89-2670(ディナーのみ予約可)

【営業時間】
11時30分~ラストオーダー14時30分、17時30分~ラストオーダー20時30分
※夜営業は早じまいの場合あり

【定休日】
月曜日、第2・4火曜日

【駐車場】
あり

【備考】
カード利用不可

⇒公式サイトはこちら

【投稿日】2018年03月16日(金)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×