
獅子舞、安里のウフデーク、古典舞踊、雑踊り、棒術など地域行事で実際に演じられる芸能を主体に、安寧、五穀豊穣・お互いの幸せを祈る「祈り」。祖先や神々への感謝と日ごろの労をねぎらう「祭り」、庶民の暮らしの中にある喜びを観客と共有する「賑わい」の3部構成で織り交ぜて展開します。
監督・演出は神谷武史。「安里のウフデーク」の指導を行うのは平成28年(2016年)で97歳を迎える桃原幸枝(とうばるゆきえ)。祭祀を行うノロの役を「カリスマバスガイド」で知られる崎原真弓が行います。
チケット購入、作品概要はこちらから⇒
【入場料】
入場料は一般 2500円
高校生以下 2000円
【公演日程】
2月7日(火)20時~
2月8日(水)16時~
2月10日(金)20時~
2月11日(土)13時~・16時~
2月12日(日)13時~・16時~
【会場】
沖縄県那覇市牧志3丁目2-10 那覇市ぶんかテンブス館
テンブスホール
【問い合わせ】
TEL:070-2839-4738 (公益財団法人 沖縄県文化振興会)