1. 伊計大橋(いけいおおはし)

伊計大橋(いけいおおはし)

【投稿日】2016年09月16日(金)| 沖縄発

伊計島のシンボルである赤色の橋

沖縄県の与勝半島(よかつはんとう)の北東に位置する宮城島(みやぎじま)と伊計島(いけいじま)を結ぶ全長198メートルの橋。1982年に完成・開通しました。伊計大橋が完成するまでは、沖縄本島の屋慶名(やけな)港から船で片道2時間をかけて移動していたといいます。

橋からは金武湾(きんわん)や、沖縄県北部の山々を望むことができ、橋の下では地元の人たちが釣りをする姿も見えます。鮮やかな赤色をした橋は島のシンボルとしても有名です。

【住所】
沖縄県うるま市与那城町伊計

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、沖縄の旬な観光情報&お得な旅行プランを配信中♪
登録は無料!「たびらい沖縄 メールニュース」の登録はこちら
https://www.tabirai.net/member/mailnews/
==*==*==*==*==*==*==*==*=

=========================
沖縄旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカー、遊びの予約は「たびらい沖縄」で
=========================

←前のページへ戻る

【投稿日】2016年09月16日(金)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×