1. 宮古島・ミャークヅツ|豊作や豊漁・子孫繁栄・地域の繁栄を祈願する一大祭り

宮古島・ミャークヅツ|豊作や豊漁・子孫繁栄・地域の繁栄を祈願する一大祭り

【投稿日】2019年09月10日(火)| 沖縄発

旧暦8月か9月の最初の甲午(きのえうま)の日に行われる伝統行事。沖縄・宮古島市の平良池間、伊良部佐良浜(いらぶ・さらはま)、平良西原の3地区で行われ、住民総出で行なわれる一大祭りです。

初日は「アラビ」、2日目を「ンナカヌヒー」、3日目を「アトヌヒー」、最終日を「ブートイビー」と呼ばれています。

各地域の男性たちが、お揃いのハッピや鉢巻きを巻いて豪快なクイチャーを踊ったり、女性たちが神歌を歌ったりして、豊作や豊漁・子孫繁栄・地域の繁栄を祈願します。

【開催日時】
旧暦8月か9月の最初の甲午(きのえうま)の日
2019年は10月24日(木)~10月27日()
池間・西原 10月24日(木)~10月26日(土)
佐良浜 10月24日(木)~10月27日(日)

【開催場所】
宮古島の池間・佐良浜・西原の3地区のみ。

=========================
沖縄旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカー、遊びの予約は「たびらい沖縄」で
==========================

←前のページへ戻る

【投稿日】2019年09月10日(火)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×