1. 石垣島・イタシキバラ|獅子舞で邪気を追い払う伝統行事

石垣島・イタシキバラ|獅子舞で邪気を追い払う伝統行事

【投稿日】2018年08月02日(木)| 沖縄発

旧盆明けに行われる、獅子舞で邪気を追い払う伝統行事。石垣市内の大浜、白保、宮良、平得、伊原間、真栄里、登野城などで行われ、獅子の霊力で邪気払いと地域住民の無病息災を願います。

各集落では邪気を払おうと大勢の住民や観光客らが詰めかける中、「獅子パーシィ」やニンブシャー(念仏踊り)、アンガマ踊りなど各地域で特色のある催しが行われます。

会場を駆け回る獅子が観客に近づくと大歓声が上がり、獅子に飲み込まれて泣き出す子どもも。その他獅子使いによる曲芸や、暴れ獅子やユーモアのある演舞など終始勇敢な獅子舞が繰り広げられます。

【開催日時】
例年旧盆ウークイ(送り日)の翌日の夜
※2019年は8月15日(木)の予定

【開催場所】
石垣市内の集落(大浜、白保、宮良、平得、伊原間、真栄里、登野城など)

=========================
沖縄旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカー、遊びの予約は「たびらい沖縄」で
=========================

←前のページへ戻る

【投稿日】2018年08月02日(木)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×