1. 八重山各地のユッカヌ・ハーリー(海人祭)

八重山各地のユッカヌ・ハーリー(海人祭)

【投稿日】2020年03月03日(火)| 沖縄発

中国語で龍を意味する爬龍船(はりゅうせん=サバニ)で競いあう

年に一度の海人(漁師)の祭り。旧暦の5月4日(ユッカヌヒ=よっかの日)に航海の安全と、豊漁を神様に祈願してで開催される。ハーリーの鐘がなると梅雨が明けると言われており、沖縄に本格的な夏の到来を告げる。

もともとは沖縄本島で行われていたハーリーだが、本島より移住してきた漁師たちにより八重山各地でも行われるようになった。石垣島の四ヵ字(しかあざ)・白保・伊原間および、小浜島細崎、西表島白浜、与那国島久部良で開催され、石垣島で最大規模の「石垣市爬龍船競漕大会」では神への祈願で行われる「御願ハーリー(うがんばーりー)」、故意に転覆させたあと元通りに起こしてレースを続ける「転覆ハーリー」、地域を代表してスピードを競う「上がりハーリー」の3種が競われる。

本格的なレースから観光客参加型までバラエティ豊富で、各地をみて回るのも楽しい。

【日程】
2020年6月24日(水)
※毎年旧暦の5月4日に開催

【開催場所】
■石垣市爬龍船競漕大会
場所:石垣漁港 ※朝8時スタート

■白保ハーリー
場所:白保船着場(石垣島)

■船越屋ハーリー 
場所:船越漁港(石垣島・伊原間地域)

■竹富町の海神祭
場所:細崎(小浜島)、白浜(西表島)

■与那国町海神祭爬龍船競漕大会
場所:久部良漁港(与那国島)

=========================
沖縄旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカー、遊びの予約は「たびらい沖縄」で
==========================

←前のページへ戻る

【投稿日】2020年03月03日(火)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×