1. 竹富町波照間島星空観測タワー|日本最南端の公開天文台

竹富町波照間島星空観測タワー|日本最南端の公開天文台

【投稿日】2016年12月13日(火)| 沖縄発

星が見られない日もプラネタリウムを楽しめる

平成6年(1994)年に開館した日本の有人島では、もっとも南にある波照間島星空観測タワー。4月下旬から6月中旬の間には水平線上に輝く南十字星を、夏の夜はタワー上空に広がる天の川を観察することができます。

タワー内には、開閉式の天体ドームがあり、200ミリ屈折式望遠鏡が設置され、月のクレーターや木製のしま模様、土星の輪も観測可能。夜間は、実際の星空を見ながら、星座解説(星空ガイド)も行っています。天気が悪く、星空が見られない場合は、プラネタリウムで全シーズンの星座を見ることができます。

【住所】
竹富町波照間3905-1

【電話番号(問い合わせ)】
0980-85-8112

【交通】
波照間港から車で約25分

【営業時間】
10時~12時、13時~17時、20時~22時(11~3月は19時~21時)

【定休日】
月曜、*年始(1日~3日) 旧盆…旧暦7月14日(ムシャマー)

【利用料金】
入館料 400円
※夜間、集落からの有料送迎あり
料金:1000円(往復)
星空ツアーバス 080-8371-7700(当日予約制)

【駐車場】
あり(10台)

【備考】

【投稿日】2016年12月13日(火)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×