1. いぎみ民泊体験

いぎみ民泊体験

【投稿日】2015年11月26日(木)| 沖縄発

地元の人とふれあいながら、やんばるの暮らしと文化を学ぼう

いぎみ(=大宜味)での体験滞在を通して、村のキーワードである「長寿の里」「シークヮーサーの里」「芭蕉布の里」「ぶながやの里」を民泊受け入れ先の地元の人と一緒に学ぶ「いぎみ民泊体験」。藍染め、焼き物、木工、芭蕉布、シーランプシェイド作りなどの伝統文化や農体験をはじめ、地元のお年寄りとの交流することもできる。
 寝食を共にする民家は、簡易宿泊旅館業法を取得、救命救急やアレルギー講習などの勉強会を定期的に受講しているので安心安全。ひとつの民家に4~5人を受け入れる。

【住所】
大宜味村字田港1357-18

【電話番号(問い合わせ)】
0980-44-1960(NPO法人おおぎみまるごとツーリズム協会)

【交通】
那覇空港から沖縄自動車道・国道58号経由、車で約110分

【営業時間】
9時~17時

【定休日】
火曜、年末年始

【駐車場】
あり

【備考】
http://www.ogimi-tourism.com/

=========================
沖縄旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカー、遊びの予約は「たびらい沖縄」で
=========================

←前のページへ戻る

【投稿日】2015年11月26日(木)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×