
のんびりしたい人や夕陽を眺めたい人におすすめの塩川ビーチは、本部町(もとぶちょう)の塩川集落の少し先、モクマオウが作る林の中の小道を抜けたところにあります。
まったく観光地化されておらず、売店もパラソルもトイレも何もなく、ただ、ゆったりとした青い海と白い浜がそこにあります。人工ビーチの多い沖縄で、かつての海岸風景をひじょうによく残している数少ないビーチの一つということで地元民にも人気です。
訪れる人も多くないので、のんびりできますよ。西向きなので夕焼け時もおすすめです。
ただし、監視台もクラゲ防止ネットもないので、遊泳には十分に気をつけましょう。
近くにある「塩川」は全長300メートルほどの短い川で、海水とほぼ同じような塩水が湧き出して流れている珍しい川。国の天然記念物に指定されています。
【駐車場】
無料
【交通】
一般道の場合は那覇空港か国道58号線を北上し、国道449号線経由約86キロ/高速道路利用の場合は沖縄自動車道経由、車で約1時間30分。許田ICより18キロ、約25分。
【住所・電話番号】
住所:本部町塩川
電話番号0980-47-2700 (本部町企画商工観光課)
【営業時間】
設定なし
【遊泳期間】
設定なし
【利用料金】
無料
【設備】
なし
【備考】
レンタルなし
※写真提供:本部町企画商工観光課