
沖縄最北端の地・辺戸岬の手前に位置する茅打ちバンタの崖上から景色は沖縄屈指の絶景として知られています。
崖は約80mあり眼下の海は思わず引き込まれそうな深いブルー。バンタ(ハンタ)は沖縄の方言で崖のことを言い、地名の由来は、茅を束ねて投げたところ下からの強風でバラバラになって飛散したことによると言われています。また、眼下左手に広がる宜名真の茅葺屋根の茅を辺戸で刈って、崖から投げて運搬の労を省いたことによるという説もあります。
今のように道が整備される以前は人ひとりが通れる道しかなく、途中で行き合えばどちらかが戻って道を譲る、「戻る道」と呼ばれる交通の難所でした。崖上からのぞきこむとサンゴ礁や泳ぐ魚が見え、澄んだ海原には伊是名島や伊平屋島を見渡すことができます。
空港から高速で許田IC経由で約2時間30分。国道58号線だと約3時間。