
石垣島と台湾のほぼ中間に位置し、日本最西端の島が与那国(よなぐに)島。周囲約27キロ、人口約1700人の国境の島です。
与那国島の中心地である祖納(そない)集落に面した浜がこのナンタ浜、漢字で書くと「波多浜」だそうだが、その名前とは違い波の穏やかな浜です。しかし、浜から離れると潮の流れが速いので海で遊ぶ際には注意が必要です。それより、夕暮れ時に缶ビール片手にのんびり海を眺めて過ごすのに最適の砂浜。集落の人たちも集まってくる憩いの場所となっています。
また、この浜は「沖縄音楽界の父」と称された宮良長包(みやらちょうほう)作曲の沖縄民謡「ナンタ浜」に歌われた場所としても知られています。
【駐車場】
無料
【交通】
石垣島からはJTAの飛行機で約30分、または、石垣港から福山海運の「フェリーよなくに」で久部良港まで約4時間(週2便)
与那国空港から約2.3キロ、車で約5分
久部良港から約6.8キロ、車で約20分
【住所】
与那国町与那国
【電話番号(問い合わせ)】
0980-87-2241 与那国町役場観光課
【営業時間】
設定なし
【遊泳期間】
設定なし
【利用料金】
無料
【体験できるアクティビティ】
シュノーケル可(潮の流れに注意)
【設備】
トイレ