
「那覇市伝統工芸館」では、那覇市の歴史的な伝統工芸作品の数々を展示しています。琉球漆器は常時30点以上が展示され、中でも平成13年(2001)に廃業した漆器工房「紅房」の作品はモダンなデザインが見ごたえ抜群。他に琉球ガラスや首里織なども展示しており、壺屋焼の金城次郎(きんじょうじろう)、首里織の宮平初子(みやひらはつこ)、琉球びんがたの玉那覇有公(たまなはゆうこう)といった沖縄県の人間国宝の作品も見られます。
モニターを使って伝統工芸の制作過程をわかりやすく解説してくれるので、初心者にもおすすめ。販売場や体験工房も併設しており、ファミリーで楽しめます。
【住所】
沖縄県那覇市牧志3-2-10 てんぷす那覇2階
【開館時間】
9時30分~17時30分
【休館日】
毎週水曜日と12月29日~1月3日の間
※休館日は変更する場合もあり、Webサイトにて確認
【特別展示室観覧料】
大人 310円、高校生200円、小・中学生100円(モノレール1日フリー乗車券提示で観覧料10%OFF)
【交通】
モノレール牧志駅下車徒歩5分、美栄橋駅下車徒歩6分
【駐車場】
地下に約80台の駐車場完備。料金は1時間300円。工芸体験、販売場で5,000円以上お買い上げの場合、1時間無料。
【HP】
http://www.kogeikan.jp/