
手入れの行き届いた庭や花々、琉球王朝の番所の歴史を今に伝える木造建築の道の駅。騒音を木が吸収する静かな室内は、木の香漂うくつろぎの空間。あえて物販は行わず、ゆっくりと過ごせるように考えられた演出です。地元を愛する案内人が読谷の歴史や文化、工芸を紹介してくれます。憩いの空間でほっとひと息、ココで休息した古の旅人に思いをめぐらせてみましょう。
不定期で、旧正月の健康祈願、無病息災を願い若水を飲む行事を開催しています。イベントではないが地域の子どもたちに「ふるさと」を伝え「思いやり」を学ぶ場として日々「世代を繋ぐ架け橋」の役割を担っています。
【住所】
読谷村喜名1-2
【電話番号(問い合わせ)】
098-958-2944
【営業時間】
9時~18時
【定休日】
12月29日~1月3日
【駐車場】
あり