
沖縄には旧暦の8月15日を中心に盆祭り、あるいは盆後に女性だけで行われる「ウシデーク(臼太鼓)」という神御願(カミウガン)行事があります。ウシデークとは、神を迎え、神とともに遊ぶ喜びを表現した豊年予祝の祭祀舞踊。以前は沖縄全域の村落で行われていましたが、現在は限られた地域を残すのみです。
沖縄本島南部の奥武島では50歳までの女性が参加し、50歳以上の女性はその指導を行うことで伝統を守ってきました。神の伝えによって生まれた歌に囃子を取り入れ、音取り(チヂン)の太鼓の調子に合わせて舞います。その優雅な踊りは、拝み手やこねり手などに分かれ、複雑な手の動きで見る人を魅了します。
【開催期間】
2019年9月13日(金)
※例年旧暦8月15日に開催
【開催場所】
奥武観音堂前
※ウシデーク山は男性立ち入り禁止となります
【住所】
南城市玉城奥武80
【電話番号(問い合わせ)】
098-948-7190(奥武公民館)
【交通】
那覇空港から那覇空港自動車道南風原南IC経由で約30分
【駐車場】
あり