
斎場御嶽は聖なる場所ですから、汚れた状態で訪れてはいけません。大事な人と会う時と同じように、身を清め、心を整えてからお邪魔したいもの。外見だけ綺麗に見せればいいというものではなく、人の目があるから綺麗な身支度をするというものでもなく、自分を常に清く保つことが望ましいといわれています。
場内は滑りやすい箇所もあるので、歩きやすいスニーカーがおすすめです。くれぐれもヒールのついた靴を履いていくことはないように。足元が不安定だと、心を落ち着けることが難しくなり、御嶽で過ごすせっかくの時間が台無しになってしまいます。
【住所】
南城市知念字久手堅270-1
※入場チケットは「南城市地域物産館」(南城市知念字久手堅539)で購入のため、まずは必ず南城市地域物産館に立ち寄ること
【電話番号(問い合わせ)】
098-949-1899
【営業時間】
9時~18時(最終入場17時30分)
【定休日】
旧暦の5月と10月、年に2回休息日として3日ずつ休みあり
【利用料金】
大人300円(高校生以上)、小人150円(小中学生)、団体200円(20人以上)
【駐車場】
あり 約150台。(無料。南城市地域物産館と岬公園にある)
※駐車場から斎場御嶽迄は徒歩7分~10分程度
【HP】
http://okinawa-nanjo.jp/sefa/