未来から届けられる贈り物。

斎場御嶽にはいろいろな光があふれています。駐車場から入場口までは遮るものがないので、空からさんさんと太陽の光が降り注いでいますし、御門口から先は樹々が頭上を覆い始め、場所によって、光の差し込む明るさが変わっていきます。葉と葉の間から漏れてくる光。クワズイモや水溜まりに反射する光。三庫理の三角形に切りとられた光。天然の壁の凹凸に映る光。注意深く見つめると、光のさまざまな温度や色合いに気付つき、豊かな気持ちになることでしょう。
【住所】
南城市知念字久手堅270-1
※入場チケットは「南城市地域物産館」(南城市知念字久手堅539)で購入のため、まずは必ず南城市地域物産館に立ち寄ること
【電話番号(問い合わせ)】
098-949-1899
【営業時間】
9時~18時(最終入場17時30分)
【定休日】
旧暦の5月と10月、年に2回休息日として3日ずつ休みあり
【利用料金】
大人200円(高校生以上)、小人100円(小中学生)、団体150円(20人以上)
【駐車場】
あり 約150台。(無料。南城市地域物産館と岬公園にある)
※駐車場から斎場御嶽迄は徒歩7分~10分程度